
カルダノ共同創設者:仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を検討
カルダノ(Cardano/ADA)の共同創設者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏が、仮想通貨メディア「CoinDesk(コインデスク)」の買収を検討していることが明らかになりました。
こちらから読む:ビットバンク、メタバース銘柄"SAND"取扱いへ「暗号資産」関連ニュース
コミュニティサイトを組み込んだサイトに刷新?
カルダノ(Cardano/ADA)の共同創設者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏が、仮想通貨メディア「CoinDesk(コインデスク)」の買収を検討していることが明らかになりました。
CoinDesk(コインデスク)に関しては先日複数の報道で「コインデスクは全面的または部分的な事業売却を検討していて、売却を検討するために合併・リストラ・資本戦略を専門とする投資銀行Lazardに助言を求めている」といった報道がなされていましたが、チャールズ・ホスキンソン氏は2023年1月19日のツイートでこの話題について『電話して売却価格を聞いてみる』とコメントしています。
I'm going to make some calls and see what the sticker price is
— Charles Hoskinson (@IOHK_Charles) January 19, 2023
また「Bloomberg」の報道では『Charles Hoskinson氏はCoinDeskを買収して、ニュースサイトとコミュニティサイトを組み合わせたサイトに刷新することを検討していると述べた』とも報じられているため、従来のメディアにコミュニティを巻き込んだ新しいタイプのサイトになる可能性もあると予想されます。
コインデスクの親会社であるデジタル・カレンシー・グループ(DCG)はこの数ヶ月間の間にコインデスク関連で複数の買収オファーを受けているとも報じられているため、同社の買収に関する今後の動向には注目が集まっています。
なお、Cardanoではコミュニティの知識向上などに向けた取り組みなども積極的に行われており、昨年12月にはカルダノの公式商業化部門である「EMURGO(エマーゴ)」が、カルダノコミュニティ向けのソーシャルネットワーク・情報プラットフォームである「Cardano Spot」のローンチを発表しています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt CEO:アメリカ・ジョージア州代表の「上院議員」に正式任命

コインチェック×ハッシュポート×慶應大「暗号資産研究プロジェクト」発足

コインチェック:暗号資産「アイオーエスティー(IOST)」取扱いへ【日本国内初】

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

JPYC株式会社:次世代Visaクレジットカード「Nudge」と提携|NFT特典などを計画

コインチェック:ビットコインがもらえる「Coincheckつみたて、夏の大還元祭」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
