OKCoinJapan:年率30%「DEP_Flash Deals」開催へ|NFTがもらえるチャンスも

by BITTIMES

暗号資産取引所OKCoinJapanは2023年4月10日に、ディープコイン(DEP)を60日間ロックすることによって年率30%の報酬を獲得することができる「DEP_Flash Deals」を2023年4月26日から開始することを発表しました。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認|キャンペーン記事一覧

年率30%「DEP_Flash Deals」開催へ

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2023年4月10日に、ディープコイン(DEP)を60日間ロックすることによって年率30%の報酬を獲得することができる「DEP_Flash Deals」を2023年4月26日から開始することを発表しました。

Flash Deals(フラッシュディール)は、保有する暗号資産を一定期間ロックすることによって期間限定で高い報酬を得ることができるキャンペーンサービスであり、キャンペーンは不定期開催、募集ごとに対象暗号資産・年率・実施期間・受付数量が定められる仕組みとなっています。

今回はPlay to Earn(P2E)の仕組みを採用したゲームを多数展開しているGameFiプラットフォーム「PlayMining」で使用されている仮想通貨ディープコイン(DEP)の募集を開始することが報告されており、条件を満たした方にはPlayMining上のゲーム『Cookin' Burger』で利用できる"中古屋台"のNFTもプレゼントすると説明されています。

「DEP_Flash Deals」のキャンペーン概要

OkCoinJapanで2023年4月26日から開始される「DEP_Flash Deals」のキャンペーン概要については以下のように説明されています。

DEP_Flash Dealsの概要

【Flash Dealsの概要】
対象暗号資産:ディープコイン(DEP)
年率:30%
受付期間:2023年4月26日17時00分~5月10日16時00分
実施期間:60日間
最小申請数量:10,000 DEP
最大申請数量:10,000,000 DEP

【報酬の例】
1,000万DEPを申請した場合に得られる報酬
10,000,000 DEP × 30% ÷ 365 × 60 = 493,150 DEP

【Flash Dealsの参加方法】
受付期間中にFlash Dealsページから数量を指定して申請することで参加可能。

NFTプレゼントの概要

【NFTプレゼントの概要】
「DEP_Flash Deals」で50万DEP以上の申請を行った方には、DEPの発行体であるDEA社が運営するGameFiプラットフォーム『PlayMining』上の『Cookin' Burger』で利用できるNFT「中古屋台」を1点プレゼント(※申請数量は合計されます)

【NFTプレゼントのエントリー期間】
2023年4月26日(水)17時00分~5月20日(土)16時00分

【申請数量の例】
・4月28日に20万DEPを申請
・4月30日に40万DEPを申請
⇒申請数量:60万DEP

【NFTプレゼントの参加方法】
DEPのFlash Dealsを申請後、NFTの申し込みフォームに「OKCoinJapanにご登録のメールアドレス」「PlayMining ID」「PlayMiningにご登録のメールアドレス」を入力してエントリーを行ってください。

【NFTプレゼントの配布予定時期】
NFTはDEA社から2023年6月上旬頃に配布される予定。NFTの受け取りにはPlayMiningのウォレット登録が必要となります。

>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

OKCoinJapan公式発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:Tron(TRX)保有者などに対する「APENFTエアドロップ第1弾」を完了

BINANCE:Tron(TRX)保有者などに対する「APENFTエアドロップ第1弾」を完了

香港証券先物委員会「暗号資産取引所のライセンス制度に関するガイドライン」5月公開へ

香港証券先物委員会「暗号資産取引所のライセンス制度に関するガイドライン」5月公開へ

安全な仮想通貨取引に欠かせないVPNとは?活用方法・選び方・おすすめサービスについて紹介!

安全な仮想通貨取引に欠かせないVPNとは?活用方法・選び方・おすすめサービスについて紹介!

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

カルダノ基盤のSUNDAEトークン「CoinEx」で取引可能に|暗号資産取引所への上場続く

カルダノ基盤のSUNDAEトークン「CoinEx」で取引可能に|暗号資産取引所への上場続く

Coinbase:日本での「ライセンス取得」に強気 ー 2019年には仮想通貨交換業者へ

Coinbase:日本での「ライセンス取得」に強気 ー 2019年には仮想通貨交換業者へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す