日立製作所:Web3・AI分野に投資する「400億円規模のファンド」設立

by BITTIMES

日立製作所は2023年4月20日に、Web3(分散型ウェブ)や生成AIなどといったデジタル領域のイノベーション創出に向けて、3億ドル規模の第3号コーポレートベンチャーキャピタルファンドを設立することを発表しました。

Web3・AI・メタバースなどデジタル分野で投資拡大

日立製作所は2023年4月20日に、デジタル領域でのイノベーション加速や新たな事業機会の創出に向けて、コーポレートベンチャーキャピタルファンド「Hitachi Ventures Fund」の第3号ファンドを設立することを発表しました。

第3号ファンドは、これまでに設立された第1号・第2号ファンドの2倍に相当する3億ドル(約400億円)で組成し、Web3(分散型ウェブ)や生成AIをはじめとする最新のデジタルトレンドを牽引するスタートアップ企業に戦略的投資を行うと説明されています。

日立は2019年に「Hitachi Ventures Fund」の第1号&第2号ファンドを設立して合計21社のスタートアップ企業に出資しており、デジタルトランスフォーメーション・脱炭素・ウェルビーイングなどに貢献していました。

今回新たに設立される第3号ファンドでは「Web3などの先進的ビジネスモデルやデジタル経済圏に挑戦するスタートアップ企業」や「AIブロックチェーン・クラウドコンピューティング・5G/6G・仮想現実などを応用した新しいサービスを牽引するスタートアップ企業」へと投資が拡大されるとのことです。

日立はこれらの分野への投資を行うことによって、デジタル技術を活用したイノベーション創生とテクノロジーの社会実装を促進し、顧客の業務や生活における体験価値向上と、持続可能な成長に貢献していくと説明しています。

また、これら3つのファンドを通じた取り組みでオープンイノベーションと成長を強化することによって、顧客体験を革新するサービスや成長を創るデジタルのビジネスモデルを探索し、デジタルシステム&サービス・グリーンエナジー&モビリティ・コネクティブインダストリーズの各事業領域における強みを生かした新たな価値を顧客と社会に提供していくとも説明されています。

「日立製作所」の執行役社長兼CEOである小島啓二氏と、「日立ベンチャー」のCEO兼マネージングディレクターであるStefan Gabriel氏は、第3号ファンドの設立について次のようにコメントしています。

【日立製作所:小島啓二氏】
近年、テクノロジーに関するトレンドはこれまでにないスピードで移り変わっています。こうした中、世界中で起きているデジタル領域のイノベーションをいち早く発掘し、社会イノベーション事業とイノベーション成長戦略に取り込む手段として、日立は2019年よりコーポレートベンチャリングに取り組んできました。

このたび新設する第3号ファンドでは、Web3や生成AIといった時代の最先端のテクノロジーを有するスタートアップ企業との協創を実現します。

これにより創業以来のアイデンティティである、新たなお客さまと事業機会を懸命に開拓するベンチャー精神(開拓者精神)と、日立が築いてきたデジタルシステム&サービス、グリーンエナジー&モビリティ、コネクティブインダストリーズの各事業領域における強みをさらに強化し、社会イノベーション事業のグローバルな成長を加速させ、社会に新たな価値を提供していきます。

【日立ベンチャー社:Stefan Gabriel氏】
日立ベンチャー社は、2019年の設立以来、世界各地の優れたベンチャーキャピタルやCVCファンドとのパートナーシップを通じてグローバルなスタートアップ企業へ出資してきました。日立グループの事業とのコラボレーションを通じたスタートアップ企業の価値向上の取り組みは高く評価され、GCV社の「Powerlist 2022」でトップランクを獲得しました。

今回の第3号ファンドでは、デジタル領域のビジネスや革新的なテクノロジーへの投資と協業により、日立のイノベーション戦略とグローバルな事業展開を後押しします。

日立製作所公式発表

仮想通貨ニュース|新着

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏