Web3・AIホワイトペーパーが「自民党の政策」に|税制改正に関する内容も

by BITTIMES   

自民党デジタル社会推進本部のweb3プロジェクトチーム(web3PT)で座長を務める平将明衆議院議員は2023年4月13日に、『web3ホワイトペーパー』と『AIホワイトペーパー』が自民党の政務調査会の政調審議会で了承を得たことを明らかにしました。

web3ホワイトペーパーの中には、暗号資産の税制改正などに関する内容も含まれています。

政務調査会の政調審議会で了承獲得

自民党デジタル社会推進本部のweb3プロジェクトチーム(web3PT)とAIの進化と実装に関するプロジェクトチーム(AIPT)で座長を務める平将明衆議院議員は2023年4月13日に、『web3ホワイトペーパー』と『AIホワイトペーパー』が自民党の政務調査会の政調審議会で了承を得たことを明らかにしました。

web3ホワイトペーパーはweb3PTが2023年4月6日に公開した「暗号資産のルール策定・税制改正・NFT・分散型自律組織(DAO)・メタバース」などといった様々な分野にまたがる問題点と提言をまとめたものであり、AIホワイトペーパーは2023年3月30日公開された「国内におけるAI開発基盤・行政でのAI利活用・民間でのAI利活用・AI規制」などについての提言をまとめたものとなっています。

Web3ホワイトペーパーの中には「税制改正」の項目も

今回の報告では「web3ホワイトペーパーとAIホワイトペーパーが自民党の政策になった」と報告されていますが、web3ホワイトペーパーの中には「トークンによる資金調達を妨げない税制改正、申告分離課税・繰越控除の検討、暗号資産同士の交換には課税しない仕組み」などの内容も含まれているため、今後の税制改正にも期待が高まっています。

現在の日本の税制では「暗号資産同士の交換」にも税金がかかるため、確定申告や損益計算などの作業が非常に複雑なものとなっていましたが、今回のweb3ホワイトペーパーでは『暗号資産取引に関する損益は暗号資産同士を交換したタイミングでは課税せずに、"保有する暗号資産を法定通貨に交換した時点"でまとめて課税対象とすることが検討されるべき』と提言されているため、この仕組みが採用されれば、暗号資産の損益計算や確定申告が非常に楽になると期待されます。

また、web3ホワイトペーパーには「NFTトークンステーブルコインメタバースセキュリティトークンウォレット分散型自律組織(DAO)」などに関する内容も記載されているため、Web3業界全体に関する政策で前進が見られる可能性があると注目されています。

web3ホワイトペーパーに記載されている内容の要点については『自民党web3PT "Web3ホワイトペーパー"の要点まとめ』の記事でまとめています。

bitbankの画像BTCなどを購入できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MP3音楽配信老舗「eMusic」独自仮想通貨eMUトークンを公開

MP3音楽配信老舗「eMusic」独自仮想通貨eMUトークンを公開

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

安倍首相:ブロックチェーンは「注目すべき技術」今後の成長に大きな可能性

安倍首相:ブロックチェーンは「注目すべき技術」今後の成長に大きな可能性

スマホでの「仮想通貨取引」をもっと気軽に|Samsungウォレット・Geminiアプリが連携

スマホでの「仮想通貨取引」をもっと気軽に|Samsungウォレット・Geminiアプリが連携

「ビットコイン一強」の時代が始まる?マックス・カイザー、アルトコインの終焉を予想

「ビットコイン一強」の時代が始まる?マックス・カイザー、アルトコインの終焉を予想

メルコイン:暗号資産交換業者の登録完了|メルカリでビットコイン取引機能提供へ

メルコイン:暗号資産交換業者の登録完了|メルカリでビットコイン取引機能提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

BINANCE CEOの保有資産額は?CZ氏は「推定3.8兆円」の報道内容を否定

BINANCE CEOの保有資産額は?CZ氏は「推定3.8兆円」の報道内容を否定

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す