RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

by BITTIMES   

暗号資産活用したWeb3ヘルスケアエコシステムを構築

パレットトークン(PLT)を発行している「HashPalette」は2023年5月15日に、パーソナルトレーニングジムを運営している「RIZAP」と共同で、トレーニングで稼ぐことができる"Workout to Earn"のプロダクトを2024年にリリースする計画を発表しました。

RIZAP(ライザップ)は2012年2月の1号店オープン以来、急成長を続けているパーソナルトレーニングジムであり、記事執筆時点では日本国内で119店舗を運営、累計会員数は18万人を超えています。

今回発表されたプロジェクトは、NFTや暗号資産などを活用した"Web3ヘルスケアエコシステム"の構築に向けたもので、トレーニングや健康関連のノウハウを有するRIZAPと、トークンエコノミー関連のノウハウを有するHashPortが協業することによって、日本社会の持続的な健康増進を図ると説明されています。

(画像:HashPalette)(画像:HashPalette)

「Workout to Earn」の仕組みを採用したプロダクトは、HashPaletteが開発するNFT特化ブロックチェーン「パレット」を用いて開発される予定で、RIZAPはこの製品の監修とマーケティング支援を行うことになるとのことです。

また、将来的にはライザップが提供する各種サービスとの連携も検討し、HashPortがトークンエコノミーアドバイザーとして、SBT*・NFT暗号資産を活用した有機的なトークンエコシステムの構築に関する支援を行うと説明されています。

*SBT(ソウルバウンドトークン):移転不可能なNFTのこと。SBTのウォレットを保有する個人の経歴や行動履歴を表すトークンとして発行される。

HashPalette×RIZAPのプロジェクト概要

2024年に「X to Earnプロダクト」をリリース

HashPaletteとRIZAPが共同で実施するプロジェクトでは、歩いて稼ぐ「Move to Earn」や、トレーニングで稼ぐ「Workout to Earn」のプロダクトが2024年にリリースされる予定です。

これらのプロダクトは、ゲームと金融を組み合わせたブロックチェーンゲームである「GameFi」を用いてユーザーの健康増進モチベーションを持続・向上させることを目的としたものであるとのことです。

SBT活用した「ヘルスケアトラスト」を発行

さらにその後は、ソウルバウンドトークン(SBT)を活用した「ヘルスケアトラスト」を発行することも検討されています。

ヘルスケアトラストとは、ユーザーの健康増進活動の成果をはじめとする様々な健康関連情報を記録したトークンであり、それらの情報はブロックチェーン上に記録される仕組みとなっています。

トラストのランクに応じた様々なメリットを提供

また「ヘルスケアトラスト」では、健康活動の成果に応じてランクアップしていく仕組みが採用されているため、ユーザーは自身が持つトラストのランクに応じて様々なメリットを受けられるようになるとのことです。

具体的な特典の内容などについては明かされていないものの、将来的にはRIZAPが提供するサービスや複数の企業・サービスと連携することを視野に、ユーザーメリットの拡充を図っていくと説明されています。

HashPalette公式発表

仮想通貨ニュース|新着

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案NEW

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援NEW

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道NEW

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポートNEW

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポート

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響かNEW

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響か

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も