パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

by BITTIMES

HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

HashPalette(ハッシュパレット)は2023年5月9日に、ユーザーにより手軽なNFT体験を提供することを目的として「SUSHI TOP MARKETING」とパートナーシップを締結したことを発表しました。

「NFT Shot」がパレットチェーンに対応

両社は今回の提携を通じて、SUSHI TOP MARKETINGのNFT配布サービス「NFT Shot」のパレットチェーン対応を推進していくと報告されています。

「NFT Shot」とは、誰でも簡単にNFTを受け取ることができるNFT配布サービスであり、NFT受取時には仮のウォレット(ブラウザウォレット:特許出願中)が自動生成されるため、事前にウォレットを準備することなくNFTを受け取ることが可能となっています。

また、NFT配布後は、このNFTを証票とした「その場に居た証明」「参加証明」をフラグとしてトークングラフマーケティングに応用することができます。

ウォレット無しでパレット基盤NFTの受取が可能に

これまでパレットチェーン上で発行されたNFTをユーザーが受け取るためには、事前に「PLT Wallet」をインストールしておく必要がありましたが、「NFT Shot」がパレットチェーンに対応することによって、NFT Shotを用いて配布されるパレットチェーン上のNFTは、ウォレットを準備していなくても簡単に受け取ることができるようになると報告されています。

また、NFT発行では、NFT配布用のリンク1つ1つが一度しか使用できない「One Shot」と呼ばれるサービスもパレットチェーン上で活用される予定となっているため、NFT配布用のリンクがSNS等で拡散されることによる不正取得を防ぐことができるとも説明されています。

パレットチェーン上のNFTガチャも実施

今回の発表では、2023年5月10日〜12日までの期間にかけて開催される「第4回 ブロックチェーン EXPO【春】」で「One Shot」の仕組みを用いた"パレットチェーン上のNFTガチャ"を実施することも発表されています。

このNFTガチャでは、パレットチェーンを活用したメタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム「THE LAND 〜エルフの森〜」のLAND Partnerに参画しているプロジェクトの代表的な画像が"NFT"として配布される予定です。

LAND Partner(画像:HashPalette)LAND Partner(画像:HashPalette)

パレットチェーン上のNFTガチャは、イベント期間中にブースを訪れることによって利用することができるとのことで、『簡単なミッションをクリア頂いた方が実施可能となる予定』と説明されています。

仮想通貨業界では「ウォレット作成・管理などが初心者にとって難しい」という点が重要な障壁の1つとなっていたため、「SUSHI TOP MARKETING」との提携でNFT配布が容易になれば、より多くの新規ユーザーに仮想通貨・NFT・PLTが広がっていく可能性があると期待されます。

HashPalette公式発表

暗号資産取引所Coincheckの画像 PLTを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ネム(NEM/XEM)価格高騰「16円台」迫る|過去1ヶ月間で約200%の上昇率を記録

ネム(NEM/XEM)価格高騰「16円台」迫る|過去1ヶ月間で約200%の上昇率を記録

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Crypto.com・BITTREXも「XRPの上場廃止」を発表|米SECのRipple社提訴受け

Crypto.com・BITTREXも「XRPの上場廃止」を発表|米SECのRipple社提訴受け

BINANCE「日本円対応」の可能性も?決済処理会社「Simplex」日本円・カナダドルに対応

BINANCE「日本円対応」の可能性も?決済処理会社「Simplex」日本円・カナダドルに対応

暗号資産取引所OKEx「Settle Network」と提携|新たに3つの法定通貨をサポート

暗号資産取引所OKEx「Settle Network」と提携|新たに3つの法定通貨をサポート

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

Cardanoスケーリングプロトコル「Hydra」最初のHeadがメインネットに登場

Cardanoスケーリングプロトコル「Hydra」最初のHeadがメインネットに登場

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す