ビットバンク「ETH・MATIC・SANDのマルチチェーン対応」を発表

by BITTIMES

Arbitrum・OP・Polygonに対応

暗号資産取引所ビットバンクは2023年7月25日に、同社が取り扱っている「ETH・MATIC・SAND」の3銘柄でマルチチェーン対応することを発表しました。

ETH・MATIC・SANDの3銘柄は複数のブロックチェーンネットワーク上で取引されていますが、取引所によっては一部のネットワークにしか対応していない場合も多いため、暗号資産を入出金する際には対応しているネットワークで送金を行う必要がありました。

今回のマルチチェーン対応はそのような対応ネットワークを拡大する取り組みであり、具体的には以下のようなネットワークに対応する予定だと説明されています。

イーサリアム(ETH)の新規対応ネットワーク

  • Arbitrum(Arbitrum One)
  • OP Mainnet(旧 Optimism)

ポリゴン(MATIC)の新規対応ネットワーク

  • Polygon Network

ザ・サンドボックス(SAND)の新規対応ネットワーク

  • Polygon Network

新たに対応する「Arbitrum、OP Mainnet、Polygon Network」は、イーサリアムのネットワークが混雑する問題を解決することなどを目的として開発されたレイヤー2のスケーリングソリューションです。

イーサリアムのネットワークは、トランザクション手数料が高騰したり、送金に時間がかかったりする問題がありましたが、これらのネットワークを利用すれば、より安い手数料でスムーズに仮想通貨を送金することができます。

なお、マルチチェーン対応の予定日については「決定次第別途お知らせする」と説明されており、上記以外のネットワークが追加される可能性もあると報告されています。

>>ビットバンク関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

ビットバンク発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Square・TwitterのCEO「ビットコインの分散型取引所(DEX)構築」を計画

Square・TwitterのCEO「ビットコインの分散型取引所(DEX)構築」を計画

前澤友作氏:フォロワーに「分散型自律組織(DAO)の立ち上げ」を提案

前澤友作氏:フォロワーに「分散型自律組織(DAO)の立ち上げ」を提案

ビットコインは「世界で9番目に価値ある通貨」マネタリーベースは韓国・ロシアと同等に

ビットコインは「世界で9番目に価値ある通貨」マネタリーベースは韓国・ロシアと同等に

パナマの議員:BTC・ETHなどの決済利用を認める「仮想通貨法」の草案提出

パナマの議員:BTC・ETHなどの決済利用を認める「仮想通貨法」の草案提出

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

Amazonで「仮想通貨購入したい」商品アンケートで「12.7%」が回答

Amazonで「仮想通貨購入したい」商品アンケートで「12.7%」が回答

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す