SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

by BITTIMES   

対象国はフィリピン・ベトナム・インドネシア

国際送金サービスを展開している「SBIレミット」は2023年9月6日に、暗号資産XRPを活用した国際送金サービスの送金対象国をフィリピン・ベトナム・インドネシア向けに順次拡大し、各国銀行口座宛の送金を可能にすることを発表しました。

SBIレミットは2017年から「Ripple Payments」を活用した国際送金サービスを展開しています。Ripple Paymentsは、送金を橋渡しするブリッジ通貨として"XRP"をすることによって、最小限の送金コストでリアルタイム決済を実現できるようになっています。

2021年には「XRPを活用したフィリピンの暗号資産ウォレット宛の国際送金サービス」が開始されていましたが、今回はこのXRPを活用した国際送金サービスの提供範囲を「フィリピン・ベトナム・インドネシア各国の銀行口座宛」に拡大することが報告されています。

この国際送金サービスでは、SBIレミットが顧客の送金リクエストを送信して、SBI VCトレードがリクエストに対してリアルタイムにXRPの送付を実行、海外の送金パートナーである「TRANGLO」と連携することによて、顧客が現地の法定通貨建てで送金を受け取ることができる仕組みとなっています。

送金のスキームイメージ(画像:SBIレミット)送金のスキームイメージ(画像:SBIレミット)

XRPは非常に安い手数料で素早く送金できる特徴を持つ暗号資産であるため、送金時にXRPを利用することによって低コストかつ迅速な国際送金が実現しています。

なお、フィリピンベトナムインドネシアの銀行口座宛の国際送金サービスは今月から順次開始されることになっており、これらの国々では銀行口座宛の送金シェアが高いため、今後は導入が加速すると期待されています。

送金先パートナーである「TRANGLO」は、クアラルンプール・シンガポール・ロンドン・ジャカルタ・アラブ首長国連邦などにオフィスを構える資金移動業のリーディングカンパニーであり、世界100か国以上に1,300の銀行パートナーを有しています。

>>XRP関連の最新記事はこちら

SBIレミット発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインマイニング企業「Bitfarms」1,000BTC(約49億円相当)を購入

ビットコインマイニング企業「Bitfarms」1,000BTC(約49億円相当)を購入

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

豪州のショッピングセンター「Lightning Network対応のビットコインATM」を設置

豪州のショッピングセンター「Lightning Network対応のビットコインATM」を設置

日本STO協会:三菱UFJ信託・フォビジャパン・FXcoinなど「合計12社」が新規入会

日本STO協会:三菱UFJ信託・フォビジャパン・FXcoinなど「合計12社」が新規入会

カルダノ財団:詐欺の可能性がある「Cardano Gold」について注意喚起

カルダノ財団:詐欺の可能性がある「Cardano Gold」について注意喚起

コロナウイルス、仮想通貨・ブロックチェーン業界にも影響「サービス無償提供」の発表も

コロナウイルス、仮想通貨・ブロックチェーン業界にも影響「サービス無償提供」の発表も

注目度の高い仮想通貨ニュース

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す