Binance Labs:TON基盤のWeb3ゲーム「Catizen」の開発元に出資

by BITTIMES

バイナンスが「Pluto Studio」に出資

世界最大の暗号資産取引所バイナンスの投資部門であるBinance Labsは2024年7月24日に、Telegram上で人気のWeb3ゲーム「Catizen」を開発するPluto Studio Limitedへの投資を主導したことを発表しました。

私たちはPlutoVisionLabsに投資しました。

Pluto StudioはCatizenAIを立ち上げたGameFiパブリッシングプラットフォームです。

具体的な出資金額は公表されていませんが、Pluto Studioはこれまでに、今回の投資を含めて総額820万ドル(約12億円)の資金を調達したとのことです。

Pluto Studioは今回調達された資金を使用して、Catizenミニアプリとゲームエンジンの構築の開発をサポートし、より多くの開発者がCatizenエコシステムに参加できるようにすることで、プラットフォームの成長を促進することを目指しています。

「Pluto Studio」と「Catizen」について

Pluto Studio Limitedは、香港を拠点とするブロックチェーン技術と仮想通貨に特化した企業です。この会社は、ゲーム開発やデジタルエンターテインメントにおける革新的なプロジェクトを進めています。

Catizenは、TONのブロックチェーンを基盤としたTelegram上で手軽にプレイ可能なゲームです。

このゲームは、猫をテーマにしたパズルゲームで、プレイヤーは猫のキャラクターを育成し、トークンエコノミーに参加できます。 Catizenは、ユーザーがゲーム内でトークンを獲得し、それを取引できる仕組みを提供し、ブロックチェーン技術の普及と新しいデジタルエコシステムの構築を目指しています。

Catizenの特徴としては以下のようなものが挙げられます。

  • Telegram上で簡単にプレイ可能
  • 猫を題材にしたパズルゲームで、街を管理・発展させたりできる
  • ゲーム内でトークンを獲得し、取引することが可能
  • プレイヤーに新しいトークンを配布するエアドロップ機能搭載
  • Telegramコミュニティでの交流やユーザー参加型のイベントが活発

また、Catizenのネイティブトークン「CATI」のローンチも近日中に予定されています。CATIは単なるゲーム内通貨ではなく、保有者に収益分配やトークン買い戻し、他のゲームトークン獲得、エアドロップなどの特典をもたらします。

また、公式Xアカウントでは、CATIの割合が43%に増加したと発表されており、今後の成長にも期待が高まっています。

ビッグニュース:エアドロップシェアが43%に増加。

Catizen Vibe-Heal the Worldイベント中の素晴らしいコミュニティのサポートのおかげで、戦略的割り当ての1%がプレイヤーに再配分されました。エアドロップのシェアは、現在43%という驚異的な数字です。

本当の投資家は、多大な情熱と献身を示したプレイヤーたちです。一緒に世界を癒し、猫の友達のために明るい未来を作り続けましょう。

Catizenの雰囲気:エアドロップのためにプレイ、世界を癒そう。

>>ゲーム関連の最新ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測NEW

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏