ヴィタリックVSアップル「仮想通貨への対応は理解できない」

by BITTIMES   

イーサリアム(ETH)の共同設立者であるヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏は、仮想通貨への厳しい対応を続けているApple(アップル)社に対して「AppStoreのポリシーが、なぜ批判されないのか私には理解できない」と指摘しています。

イーサリアム生みの親の疑問

Apple社が仮想通貨関連のルールを強化したApp Storeに対して疑問を抱いていたブテリン氏は、「Appleの厳し過ぎる規制に対して、ほとんど誰も不満を言っていないことが不思議である」とTwitterに投稿しています。

Appleに制限されたAppStoreのポリシーが、なぜ批判されないのか私には理解できない。
1つの企業(時価総額が1兆ドルに近づいている)がモバイルインターネットユーザーや複数の政府よりも、実際にフィルタリング力が強いことに対して、ほんの少しの開発者しか批判していないように感じます。

ブテリン氏のコメントは、AppStoreに厳しいポリシーが定められたにもかかわらず、開発者からAppleへの苦情がなかったことを示唆しています。iOS向けモバイルアプリを公開するためには、AppleのApp Reviewチームからの承認が必要であり、先月のガイドライン改訂によってそのハードルはさらに高くなっています。

マイニングを禁止する理由

Appleは今年6月にApp Storeで提供されるアプリケーションに関するガイドラインを更新して、iOSデバイスでの仮想通貨マイニング(採掘)などを禁止しました。

改訂された内容としては、"電力を効率的に使用できるようにアプリケーションを設計してください。アプリケーションが急速にバッテリーを消費すること、過度な熱を発生させること、デバイスのリソースに不必要な負荷をかけることがないようにしてください"と記載されていた項目に、次のような文章が追記されています。

アプリケーションは、その中に表示する広告を含めて、暗号通貨のマイニングなど、無関係なバックグラウンドプロセスを実行することはできません。

アップルは仮想通貨のマイニングなどを禁止する理由について「アプリは急速にバッテリー消耗させて過度な熱量をもたらし、デバイスに不必要な負荷をかけるべきではない」としています。

仮想通貨に関する『App Store』のルールは、『Google Play』などのような他社のマーケットプレイスよりもはるかに厳しいことで有名です。しかしこの新しいルールは、正当な仮想通貨アプリケーションに大きな影響を与えるものではなく、『仮想通貨アプリがどのように機能するべきか』に関するルールを概説することで、不正にマイニングを行う可能性がある詐欺アプリが、ユーザーの端末にダメージを与えることを防いでいるものでもあります。

このようなことから、この新しいガイドラインが『批判されるべきかどうか』については意見が分かれており、今回も複数人の間で議論が交わされています。

仮想通貨関連アプリの需要は増え続ける

ヴィタリック氏が投稿した「AppStoreのポリシーがなぜ批判されないのか、私には理解できない。」というコメントに対しては、「Appleの対応はユーザー保護が目的であり、悪意を持ったユーザーへの対処や政府からの規制なども考慮すると、ポリシーの変更は必須となるため避けることはできない」といった論理的な反対意見も寄せられています。

このような複雑な議論が続いている中で、CoinCentralの創設者であるDougPolkPoker(ダグ・ポーク・ポーカー)氏は、非常にシンプルな結論を導き出しました。

人々はiPhoneを愛しているから

このシンプルな回答に続いて、弁護士を職業としているTwitterユーザーであるDan Robinson(ダン・ロビンソン)氏は、法的な説明を投稿しています。

「少なくとも法的な見地から、これが独占禁止法の懸念事項ではない主な理由は、iPhoneの市場シェアは技術的にそれほど高くないということです。これが人々がそれほど不平を言う理由なのかどうかはわかりません。しかし、消費者は実際にiPhoneを使用しないことを選択する能力を持っています。」

ブテリン氏が述べたように、Appleを強く批判するユーザーはあまりいないようですが、これらの厳しいルールは実際にAndroidとiOSの間に大きな違いを生んでいます。

ここ最近で仮想通貨関連のアプリの需要は急速に高まっており、ウォレットアプリや仮想通貨関連のゲームなども数多くリリースされています。しかしその多くはAndroidのみの対応となっており、アプリ開発者たちが「iOS版の開発は予定していない」と説明しているケースも増えてきています。

魅力的なアプリが次々に開発されている一方では、iPhoneへの"愛"が試されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE「イーサリアム先物取引」のテストを開始

BINANCE「イーサリアム先物取引」のテストを開始

Solana関連ウォレットの資産流出、原因は「Slope」の可能性

Solana関連ウォレットの資産流出、原因は「Slope」の可能性

Ubisoft:イーサリアム基盤の収集アイテム「Rabbids Token」リリース

Ubisoft:イーサリアム基盤の収集アイテム「Rabbids Token」リリース

CoinMarketCap「トークンスワップ機能」提供開始|暗号資産の交換がより簡単に

CoinMarketCap「トークンスワップ機能」提供開始|暗号資産の交換がより簡単に

SBI子会社マネータップに「Ripple社」が出資|サービスの利便性向上へ

SBI子会社マネータップに「Ripple社」が出資|サービスの利便性向上へ

ゲームコインの問題解決を目指すプロジェクト|CEOは11歳?

ゲームコインの問題解決を目指すプロジェクト|CEOは11歳?

注目度の高い仮想通貨ニュース

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す