仮想通貨KINと3億人が使うチャットアプリ「Kik」が統合

by BITTIMES   

仮想通貨KIN(キン)を開発しているKik Interactive社は、自社開発のメッセンジャーアプリKik(キック)でKINを実際に使用できるように統合し、1,000人ほどのテストユーザー向けにベータ版サービスの提供を開始したことを6月27日に発表しました。

メッセージアプリ「Kik」とは

kik

Kik(キック)は、2009年に大学生グループが立ち上げたメッセージアプリです。アメリカやカナダの若者を中心に大きな人気を誇る同社は、創業から10年も経たない間に3億人ものユーザーを抱える大企業へと成長しました。

iOSとAndroidの両方に対応しており、世界の230カ国以上の人々とチャットをベースとした様々なサービスを通して繋がることができます。

2017年9月12日に、ICO(イニシャル・コイン・オファリング)を通じて約1億ドル(約110億円)を調達したKikは仮想通貨KIN(キン)を発行しており、その後も着々とプロジェクトを進めてきた結果、今回ついに待望の機能を実装しました。

KINを獲得できる『Kin Marketplace』

kik-app(引用:medium.com/kinblog)

Kikは今回の統合によって、仮想通貨KINをプラットフォームに統合する初めてのアプリケーションとなりました。

この統合によって、テストグループのユーザーはKikのアプリを開いて(+)アイコンをタップすることで『Kin Marketplace』に入ることができます。

ここでは、初めてKINを利用するユーザーのための簡単なチュートリアルが流れます。チュートリアルを見た後は、実際に投票やクイズをしたりしてKINを取得することができます。ユーザーは自らの時間と引き換えに、タスクの複雑さやレベルに応じた量のKINを受け取ることができます。

また受け取ったKINは、追加コンテンツの購入にも利用できるため、ユーザーは新しいチャットテーマなどのプレミアムバージョンを利用することができるようにもなります。

KINを世界一の仮想通貨へ

Kikの創設者兼CEO:テッド・リビングストン氏

Ted-Livingston

Kikの創設者兼CEOであるテッド・リビングストン(Ted Livingston)氏は、「私たちの目標は、KINを世界で最も使用頻度の高い仮想通貨にすることであり、KINをより多くのKikユーザーの手に渡すことは、これを達成するための重要なステップである」と語り、次のように説明しています。

ブロックチェーンは新しい複雑な技術ですが、消費者はその技術を理解する必要はありません。 これらの新しい経験を生かして、シンプルでシームレス(*1)な仮想通貨を利用した体験がいかに簡単かを実証したいと考えています。
(*1)シームレス:それぞれの機能が区切られることなく一貫してスムーズな操作ができる状態のこと

Kikのプロダクトマネージャー:ローラ・ニュートン氏

Kikのプロダクトマネージャーであるローラ・ニュートン(Laura Newton)氏は「Kinを製品戦略の柱として確立することは、Kikユーザーにとってより良い経験を生み出すのに役立つだろう」と説明し、次のようなコメントも述べています。

これはKINとの仕事の始まりに過ぎません。より多くの機能を試してみるとともに、Kinをさらに活用して製品の機会を広げ、Kikのユーザーエクスペリエンスを向上させる方法を探求していきたいと考えています。

KINがブロックチェーンを進化させる

Kin (KIN)
0.000376 JPY (3.23%)
0.00000001 BTC
RANK

1103
MARKET CAP

¥1.04 B JPY
VOLUME

¥40.41 M JPY

KINはブロックチェーン技術を進化させ続けています。最近では、毎秒20トランザクションの割合で1日に120万トランザクションを達成しました。KikはKINを製品戦略の柱として、最も主流な仮想通貨に導くための支援を行なっています。

KikはすべてのユーザーにKINを利用したユーザー体験を提供することを予定しており、ユーザーがKINからアクセスできる『独自のチャットテーマなどのコンテンツを作成できるクリエイターマーケットプレイスの導入に向けて引き続き取り組んでいく』と説明しています。

KINは、イスラエル初の注目度の高い仮想通貨プロジェクトの開発に取り組んでいるSIRIN LABSORBSを支援する分散型ソリューション企業『HEXA LABS』からの支援も受けています。

KINとも関係のあるSirinLabsやORBSに記事はこちら

KINの価格|2018年6月27日

2018年6月27日前後のKINのチャート(引用:coingecko.com)2018年6月27日前後のKINのチャート(引用:coingecko.com)

ベータ版がリリースされた2018年6月27日以降、KINの価格は複数回の上昇を繰り返していますが、全体で見ると大きな価格の変化は見られていません。

価格も安定した状態を保ちつつ、順調に実用性を高めているKINやKikに今後も注目です。

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏