香港のOSLグループ、暗号資産取引所「コインベスト」買収で日本市場に参入

by BITTIMES

OSLがCoinBest株の81.38%を取得

香港でライセンスを取得済みの仮想通貨取引所を展開している上場企業「OSL Group Limited」は2024年11月4日に、日本で暗号資産取引所を展開しているCoinBest株式会社を買収して日本市場に参入することを発表しました。

CoinBest(コインベスト)は、2020年12月に暗号資産現物取引サービスの提供を開始した日本の暗号資産取引所であり、販売所・取引所・大口取引・リアルマイニングなどのサービスを提供しています。

OSL Group Limitedは、同社の完全子会社である「OSL Investment (Japan) Limited」を通じてCoinBest株式会社の株式の81.38%を取得する契約を締結したとのことで、この買収は日本市場への進出を加速させるものだとコメントされています。

OSLグループ、CoinBest買収で日本市場に参入!🇭🇰🇯🇵

OSL Group Limited(http://863.HK)は、日本の規制対象暗号資産取引所であるCoinBest株式会社の株式の81.38%を取得する契約を締結しました。この戦略的買収は日本市場への進出を加速させるものです。日本はデジタル資産規制とイノベーションの先進市場であり、500万を超えるアクティブ口座が仮想通貨の発展を支えています。

詳しくはこちら🔗
https://osl.com/press-release/osl-group-acquires-regulated-crypto-exchange-coinbest-japan/

日本市場参入でOSLのサービスを強化

OSLは香港証券先物委員会(SFC)から認可されたデジタル資産プラットフォームであり、仲介・取引・保管サービスとSaaSテクノロジーソリューションを提供しています。

OSLグループは今回の買収を通じて同社製品とサービスのイノベーションを促進していくことを予定しているとのことで、香港の規制されたデジタル資産プラットフォームである「OSL Digital Securities」を含むメンバープラットフォーム全体でグローバルな流動性を高めることで、シナジーを生み出すことを目指していると説明されています。

OSLグループの最高投資責任者であるIvan Wong氏と、CoinBestのCEOである雒 東生氏は、今回の買収について次のようにコメントしています。

【OSLグループ:Ivan Wong氏】
CoinBestの買収はOSLにとって極めて重要なマイルストーンです。この動きは、日本市場への参入を意味し、世界的な成長の新しい時代の到来を告げています。

当社は香港で築いた強固な基盤を活用し、OTC・保管・取引サービスにおける専門知識を新しい市場にもたらすことを目指しています。さらに、これらの市場から貴重な洞察と最先端のテクノロジーを獲得し、当社のサービスを強化し、全般的に競争力を強化したいと考えています。

【CoinBest:雒 東生氏】
規制対象のデジタル資産市場でのサービス機能を強化するために、OSLを進歩的なパートナーとして迎えられることをうれしく思います。このコラボレーションは、デジタル資産分野における革新と開発への当社の取り組みの証です。

これは、引き続き拡大し、投資家にトップクラスのデジタル資産製品とサービスを提供するという当社の戦略を強調するものです。

記事執筆時点ではCoinBestからの公式発表は行われていないため、今回の買収によるサービス内容への影響や今後の予定などは明らかになっていないものの、近日中にはCoinBest側からも公式発表が行われると予想されるため、新たな発表内容などにも注目です。

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

Source:OSL公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏