カルダノウォレット「Yoroi」ADAキャッシュバック&ワンクリックDRep委任機能を追加

by BITTIMES

「Yoroi Wallet v5.6」リリース

カルダノ(Cardano/ADA)の関連企業であるEMURGO(エマーゴ)は2025年3月24日に、ADAキャッシュバック機能やワンクリックDRep委任機能を追加した「Yoroi Wallet v5.6」をリリースしたことを発表しました。

Yoroi Wallet(ヨロイウォレット)は、カルダノブロックチェーンに対応した自己管理型ウォレットであり、カルダノ基盤の各種トークンやNFTを保管・管理・送受信・交換したり、ADAのステーキングを行ったり、分散型アプリケーション(DApps)との接続を管理したりできるように設計されています。

今回はパソコンのブラウザ拡張機能として利用可能なデスクトップ版ヨロイウォレットの最新版をリリースしたことが報告されていて、この最新バージョンでは「ADAキャッシュバックのショッピングリワード機能」と「ワンクリックDRep委任機能」が追加されています。

ADAキャッシュバックリワード機能

Yoroi Walletのキャッシュバックタブ(画像:EMURGO発表から)Yoroi Walletのキャッシュバックタブ(画像:EMURGO発表から)

ADAキャッシュバックリワード機能は、仮想通貨のキャッシュバックプラットフォームを提供する「Bring」との提携を通じて提供される機能であり、ユーザーは対象となるオンラインショップで買い物することによってADAを獲得できる仕組みになっています。

最新版のヨロイウォレットには「キャッシュバック」のタブが追加されているため、このタブに移動することによってキャッシュバック対象となるオンラインショップの一覧を確認することができます(キャッシュバックの提供状況は地域によって異なります)。

キャッシュバックタブではジャンル別でお店を絞り込んだり、検索機能で対応ショップを探したりすることができる他、キャッシュバック報酬を請求したり、過去のキャッシュバック履歴を確認することも可能です。

また、最新版のヨロイ拡張機能をインストールした状態で、キャッシュバック対応オンラインショップを訪れると、ADAキャッシュバックリワードを有効化するポップアップ通知が表示されるとも説明されています。

ワンクリックDRep委任機能

Yoroi Walletのキャッシュバックタブ(画像:EMURGO発表から)Yoroi Walletのキャッシュバックタブ(画像:EMURGO発表から)

ワンクリックDRep委任機能は、カルダノで新たに始まったDRep(Delegated Representative:委任代表者)への委任作業をワンクリックで簡単に行うことができる機能です。

現在のカルダノは、完全に分散化されたガバナンスモデルへと移行しているため、委任代表者を選んでADAをステークすることによって、カルダノネットワークの重要な意思決定に参加できるようになっています。

新しいヨロイウォレットには、YoroiをDRepとして委任するための専用ボタンが追加されているため、このボタンを使えばワンクリックで簡単にYoroiに委任して、カルダノのガバナンスに参加することができます。

なお、このDRep委任機能はデスクトップ版(v5.6.0)だけでなく、モバイル版(v5.3.1)にも追加されているため、スマホアプリからでも簡単に委任することが可能です。

DRep(委任代表者)は複数存在するため、実際に委任する場合は自分が支持したいと思うDRepを選ぶことが重要となりますが、EMURGOはYoroiに委任するメリットとして以下のような点を挙げています。

  • ウォレットの利便性向上につながるガバナンス決定に影響を与えられる
  • Cardanoエコシステムで最も多くダウンロードされているウォレットとして6年以上の実績
  • 初心者でもスムーズにガバナンスへ参加可能(Cardanoのガバナンスは複雑になりがちだが、Yoroiへの委任なら簡単)
  • 自己管理型ウォレットのため、ユーザーの資産は常にユーザーの管理下にある

カルダノエコシステムでは注目のアップデートが続々と発表されており、今月20日には「Lace Wallet」がマルチチェーン対応計画を発表、19日にはカルダノ上でNFT形式のカスタムウォレットアドレスを展開している「ADA Handle」がビットコイン対応を発表しています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:EMURGO発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏