金融庁:コインチェックを仮想通貨交換業者として「正式登録」か

by BITTIMES

金融庁が仮想通貨交換業者である「Coincheck(コインチェック)」を改正資金決済法に基づいた正式な「登録業者」として認める方針を本日19日に固めたことが日本経済新聞の報道で明らかになりました。日経新聞の報道によると、正式な発表は年内にも行われるとされています。

こちらから読む:全ての仮想通貨取引サービスを再開「コインチェック」関連ニュース

Coincheck(コインチェック)はこれまで仮想通貨交換業者としての登録申請を行なっている「みなし業者」となっていましたが、日経新聞によると、年内には正式に「登録業者」として認められたことが発表されると報じれています。

同社は今年の1月に起きた仮想通貨の不正流出事件を受けて金融庁による立ち入り調査を受けており、内部管理体制に不備があったことなどを理由に2回にわたる業務改善命令を受けています。

その後進められてきた調査の末に、現在は顧客保護などの内部管理体制が改善したと判断されたとのことで、正式に仮想通貨交換業者として認められるとされています。コインチェックは仮想通貨流出の事件後、マネックスグループの完全子会社となっており、取り扱う仮想通貨の種類にも変更を加え、大規模な改善を行ってきました。現在は同社サービスの大半が再開されており、今後の再スタートに注目が集まっていました。

2018年12月17日以降は、多くの仮想通貨が価格を回復させてきており、最近ではBitTrade(ビットトレード)Huobiの資本・業務提携による新しい仮想通貨取引サービスの登録受付も開始されています。2019年に本格的に開始されるその他複数の新サービスとともに今後の仮想通貨市場には期待が高まります。

国内の仮想通貨取引所に関するその他の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント・ジャパン:暗号資産「BAT」取扱いへ

ビットポイント・ジャパン:暗号資産「BAT」取扱いへ

コインチェック:取引所サービスに「プライスリミット」導入へ

コインチェック:取引所サービスに「プライスリミット」導入へ

NEC:ブロックチェーン用いた「IoTデバイスのセキュリティサービス」販売へ

NEC:ブロックチェーン用いた「IoTデバイスのセキュリティサービス」販売へ

Coincheck NFT:Otherside取扱開始「最大30万円相当のETHがもらえるキャンペーン」開催

Coincheck NFT:Otherside取扱開始「最大30万円相当のETHがもらえるキャンペーン」開催

シンクロライフ:貯めた仮想通貨で「サーティワンなどのeギフト購入」が可能に

シンクロライフ:貯めた仮想通貨で「サーティワンなどのeギフト購入」が可能に

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す