筑波大学・野村ホールディングス:ブロックチェーン活用に向けた「協働プロジェクト」発足

by BITTIMES

筑波大学と野村ホールディングスは、ブロックチェーン技術を活用することを目的とした協働プロジェクトを発足した事を2019年3月28日に公開したプレスリリースで発表しました。新たな研究開発や事業展開を目指す同プロジェクトは4月1日から開始されています。

こちらから読む:ブロックチェーン企業との提携・研究開発など「大学」関連ニュース

セキュアな「ブロックチェーン開発」を推進

筑波大学の公式プレスリリースによれば、今回発表された協働プロジェクトは「真にセキュアなブロックチェーン技術の研究開発」を大学と民間企業が連携で推し進めるものであると説明されています。

この協働プロジェクトでは面和成准教授が研究代表を務め、ブロックチェーンの実証実験を行うためのプラットフォームを筑波大学に構築し、野村グループからは「野村アセットマネジメント(NAM)」と「株式会社N-Village」が参加します。

研究開発の詳細として以下のような内容が挙げられています。
様々なビジネスサービスをブロックチェーン上で行うための安全な仕組みの構築
ブロックチェーンを活用したビジネス・スキームの検証
資産運用業におけるブロックチェーン技術活用に関する共同研究および実証実験

また筑波大学は、2012年に文部科学省が立ち上げた"高度IT人材の育成"を目的としたプロジェクト「enPiT」のビジネスデザインモデルの代表校も担っており、「enPiT」への"ブロックチェーンをテーマにした実践的テーマの導入"も行われるとの事です。

協働プロジェクトの研究開発で得られた内容は、それぞれ以下のように用いられると発表されています。

野村アセットマネジメント

資産運用業のデジタル化に継続的に取組み、利用者により高い満足度を提供できる運用商品を提供し、顧客の資産形成および資産運用業界の発展に貢献します。

株式会社N-Village

経済主体間の価値交換を行う金融・社会インフラとなる新しいサービスの開発促進と利用シーンの増加に取り組みます。

筑波大学

社会の具体的な課題を解決できる人材育成機能の強化するため、「enPiT」の開発テーマを通じてブロックチェーン技術者の育成に取り組むほか、野村アセットマネジメントと連携し、投資信託の管理業務、新たな資産運用商品の設計、投資信託のデジタライゼーションに向けた業務展開の検証なども行っていきます。

現在、世界各国の有名大学でブロックチェーンの授業の開講や研究が行われています。日本でも東京大学が昨年11月に「三井住友ファイナンシャルグループ」や「イーサリアム財団」と共同でブロックチェーン講座を開講しています。

今後も日本の大学によるブロックチェーン技術の研究が増える事により、世界にひけをとらない優秀な人材が現われてくる事が期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインマイニングマシン「日本市場」で本格展開|BITMAINがTEAMZと提携

ビットコインマイニングマシン「日本市場」で本格展開|BITMAINがTEAMZと提携

デジタル担当相に「ブロックチェーン推進派」の平井卓也氏|業界で期待高まる

デジタル担当相に「ブロックチェーン推進派」の平井卓也氏|業界で期待高まる

韓国の国立大学:糞便・排泄物を仮想通貨+電力に変える「BeeViトイレ」導入

韓国の国立大学:糞便・排泄物を仮想通貨+電力に変える「BeeViトイレ」導入

真の価値は「時価総額以上」ブロックチェーン技術採用は急速に進む:Joseph Lubin

真の価値は「時価総額以上」ブロックチェーン技術採用は急速に進む:Joseph Lubin

Chiliz:ブラジルのサッカーチーム「CRフラメンゴ」と提携|$MENGOトークン発行へ

Chiliz:ブラジルのサッカーチーム「CRフラメンゴ」と提携|$MENGOトークン発行へ

ビットバンク:イーサリアム保有者に対する「ETHF」の付与方針を発表

ビットバンク:イーサリアム保有者に対する「ETHF」の付与方針を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ADAステーキング報酬率No.1記念「口座開設キャンペーン」開催:ビットポイント

ADAステーキング報酬率No.1記念「口座開設キャンペーン」開催:ビットポイント

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す