メタマスク開発企業:Web3体験を簡単・便利にする「委任ツールキット」を発表

by BITTIMES

「MetaMask Delegation Toolkit」提供へ

MetaMask(メタマスク)の開発元であるConsensys(コンセンシス)は2024年7月9日に、Web3体験をより簡単で便利なものにする「MetaMask Delegation Toolkit」を発表しました。

Delegation Toolkit(委任ツールキット)は、ブリュッセルで開催されているイーサリアムコミュニティカンファレンス(EthCC)の中で発表されたもので、現在は委任ツールキットについて説明する公式サイトも公開されています。

このツールキットはブロックチェーンアプリケーションにおけるユーザー体験をよりスムーズにすることを目的として開発されているとのことで、開発者は新しいユーザー体験を提供する分散型アプリケーション(DApps)とプロトコルを作成できるようになると伝えられています。

Web3サービスの利用をより簡単に

具体的には「ブラウザ拡張ウォレット・モバイルアプリ・シードフレーズのメモなどが必要ないため、ユーザーが簡単にWeb3関連サービスを利用できる」とされています。

また「繰り返しの確認作業、ポップアップ、DAppsとウォレットアプリの切り替えなどを排除して、ユーザーをDAppsに没入させ続ける」とも説明されていて、「報酬制度を用いて人々が協力し合いながら成長できる仕組みや、アカウントをDAppsに接続する必要がないサブスク決済などといった新しい機能を開放する」との説明もなされています。

スマートコントラクトの開発も簡素化

開発者はツールキットを利用することによってスマートコントラクトの開発を簡素化することも可能で「スマートコントラクトコードを最大95%削減できる」とも報告されています。

複雑なガス代の問題も解決

さらに、このツールではガス代の支払いを延期したり、再割り当てすることもできるとのことで、これによって取引手数料を必要とする一部のやり取りが完全無料になるため、より幅広いユーザーを引き付けることができるとも伝えられています。

複数のEVM互換チェーンで利用可能

なお、メタマスク委任ツールキットは、イーサリアム仮想マシン(EVM)に互換性のある複数のブロックチェーンで利用することが可能で、具体的な対応チェーンの例としては以下のようなものが挙げられています。

  • Arbitrum
  • Avalanche
  • Base
  • Linea
  • Optimism
  • Polygon
  • その他

仮想通貨ウォレットの利用には「拡張機能のダウンロード・秘密鍵管理・トランザクション承認・ガス代支払い」などといった初心者には難しい様々な要素が絡んでいたため、今回のツールキットはWeb3技術の採用を促進してユーザー体験を向上させる重要な一歩になる可能性があると注目されています。

MetaMask Delegation Toolkitの詳細はメタマスクの公式サイトで確認することができます。

>>ウォレット関連の最新ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット