SBI VCトレード:取引所サービスで「LTC・BCH」取扱い開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「SBI VC Trade(SBI VCトレード)」は2021年5月27日に、同社が提供している板形式の暗号資産現物取引所サービス「VCTRADE Pro」において、新たにビットコインキャッシュ(BCH)とライトコイン(LTC)の取扱いを開始したことを発表しました。これにより、SBI VCトレードが取り扱う暗号資産は合計5種類となりました。

こちらから読む:ビットポイントジャパン、NFT事業参入へ「国内ニュース」

SBI VCトレード:取り扱う暗号資産は「合計5銘柄」に

SBI VC Trade(SBI VCトレード)は2021年5月27日に、同社が提供している板形式の暗号資産現物取引所サービス「VCTRADE Pro」において、新たにビットコインキャッシュ(BCH)とライトコイン(LTC)の取扱いを開始したことを発表しました。

「VCTRADE Pro」は全てのユーザーの注文を板に表示して、SBI VCトレードがユーザー同士の売買契約を媒介する方式の暗号資産取引サービスであり、取引手数料は無料となっています。

新たに追加された取引ペアは「BCH/JPY」と「LTC/JPY」の2種類であり、これによってSBI VCトレードで取引可能な暗号資産は以下の合計5種類となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

なお、BCH・LTCの入出庫サービスに関しては『今後対応を進めていく』と説明されており、各銘柄の「呼値(円)、最小注文数量、最大注文数量、最小注文金額、最大注文金額」は以下のように設定されています。

【ビットコインキャッシュ(BCH)】
呼値(円):0.1円
最小注文数量:0.0001
最大注文数量:200
最小注文金額:500
最大注文金額:5,000,000

【ライトコイン(LTC)】
呼値(円):0.1円
最小注文数量:0.0001
最大注文数量:500
最小注文金額:500
最大注文金額:5,000,000

>>「SBI VCトレード」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

ビットポイントジャパン「独自のブロックチェーン基盤」開発へ|Stake Technologiesと協力

ビットポイントジャパン「独自のブロックチェーン基盤」開発へ|Stake Technologiesと協力

仮想通貨サービス事業者の「国際規制団体」設立へ|V20サミットで覚書締結

仮想通貨サービス事業者の「国際規制団体」設立へ|V20サミットで覚書締結

Ripple(XRP):ブラジルの仮想通貨取引所「ALTEUMX」に上場

Ripple(XRP):ブラジルの仮想通貨取引所「ALTEUMX」に上場

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

Liquid by FTX:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ|本日午後から

Liquid by FTX:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ|本日午後から

注目度の高い仮想通貨ニュース

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す