コインチェック:日本円の「コンビニ入金・クイック入金」を再開

by BITTIMES

仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)は、一時的に停止していた日本円の「コンビニ入金」と「クイック入金(ペイジー決済)」のサービスを2019年4月17日から再開しています。同社はマネーロンダリングやテロ資金供与対策(AML/CFT)のためにこれらの入金方法に関するルールを一部変更しています。

こちらから読む:取引所からのお知らせを多数掲載「日本」国内ニュース

日本円の「コンビニ入金・クイック入金」を再開

Coincheck(コインチェック)は、2019年4月17日から
・日本円のコンビニ入金
・日本円のクイック入金(ペイジー決済)
を再開しました。

今回の再開とともに発表された変更点は以下の3点です。
・「コンビニ入金/クイック入金」による24時間あたりの入金回数を1回に制限
・「コンビニ入金/クイック入金」の支払い期限を申請手続きから3時間以内に変更
・コンビニ入金後7日間行われる資金移動制限の対象を「入金額相当の資産」に変更

なおこの機能は現在、「コインチェックWEB版」のみの対応となっており、iOS・Androidアプリは後日対応予定だと説明されています。入金・購入後の資産移動に関する詳しい説明は、以下のページに記載されています。
>> 入金・購入後の資金移動について(Coincheck公式)

ゴールデンウィーク中の営業スケジュールについて

「Coincheck」は、ゴールデンウィーク(GW)となる2019年4月27日〜5月6日までの10連休中は、以下の期間にかけて一部サービスを休止することも発表しているため注意が必要です。以下の画像の黄色枠がサービスの休止期間となります。

コインチェック:2019年4月27日〜5月6日の営業スケジュール(画像:Coincheck)コインチェック:2019年4月27日〜5月6日の営業スケジュール(画像:Coincheck

コインチェックは現在、新規登録者向けに「最大20,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーン」も開催中です。これらのキャンペーン情報に関しては以下の記事で解説しているので、そちらも合わせてご覧ください。

最大20,000円のキャッシュバックキャンペーンも開催している仮想通貨取引所CoinCheckの登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所CoinCheckの画像 仮想通貨取引所CoinCheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:取引所サービスで「LTC・BCH」取扱い開始

SBI VCトレード:取引所サービスで「LTC・BCH」取扱い開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

暗号資産取引所「TAOTAO(タオタオ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「TAOTAO(タオタオ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産デリバティブ取引所「Overbit」2021年6月ニュースレター

暗号資産デリバティブ取引所「Overbit」2021年6月ニュースレター

金融庁「海外発行ステーブルコインの国内流通」解禁へ=報道

金融庁「海外発行ステーブルコインの国内流通」解禁へ=報道

暗号資産取引のBakkt:合併を通じて「新規株式公開(IPO)」の可能性=Bloomberg

暗号資産取引のBakkt:合併を通じて「新規株式公開(IPO)」の可能性=Bloomberg

注目度の高い仮想通貨ニュース

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

2023年から2030年までの価格予測:アルトシグナル・ディセントラランド・ビットコインはポートフォリオ構成の候補?

2023年から2030年までの価格予測:アルトシグナル・ディセントラランド・ビットコインはポートフォリオ構成の候補?

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す