
【速報】BINANCE:ハッキングでビットコイン「約44億円」相当が流出
大手仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、2019年5月7日にハッキング行為による「大規模なセキュリティー侵害」によって約44億円に相当する「7,000BTC」が引き出されたことを発表しました。
こちらから読む:Fidelity、BTC取引の開始間近か?「ビットコイン」関連ニュース
ユーザー情報を盗み出し「7,000BTC」を出金
BINANCE(バイナンス)の発表によると、今回の犯行に及んだハッカー達は、
・APIキー
・2段階認証コード
・その他の情報
などの情報を複数のユーザーから盗み出し、フィッシングやウィルス攻撃などといった様々な技術を駆使して、一回の取引で日本円で約44億円に相当する7,000BTCを引き出したと伝えられています。
被害を受けたのは、BINANCEがホットウォレット(*1)で保有しているビットコインの2%にだとされており、それ以外の取引は影響を受けていないと説明されています。なお、その他全てのウォレットは安全であるとも報告されています。
(*1)ホットウォレット:インターネットに接続された状態で資金を保管するウォレット
BNANACEは、ハッキングの被害が発覚した後にすぐ全ての出金を停止しており、失われたビットコインは緊急時のために用意されていた「SAFUファンド」を使用して補償すると説明しています。
今後は1週間ほどの時間をかけてセキュリティー対策の見直しを図り、進捗状況は再度報告すると説明されています。
2019年5月8日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、本日8日の朝9時頃に63万円近くまで下落しましたが、その後はやや上昇し、2019年5月8日午前10時時点では「1BTC=644,354円」で取引されています。
2019年5月7日〜2019年5月8日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:カルダノ(ADA)の「ステーキングサービス」提供へ

コイントレード:テゾス(Tezos/XTZ)取扱開始|ステーキングでもサポート予定

ビットコインETF、現時点では「ほぼ不必要」仮想通貨投資会社BKCMのCEO

FTX:仮想通貨が使えるVisaデビットカード「FTX Card」リリースへ

Abra CEO:投資資産の50%を「ビットコイン」で保有|BTCの将来に強気な理由とは?

Northern Trustがブロックチェーンを拡張|資産1,000兆円の金融機関が仮想通貨市場に参入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
