ビットコイン(BTC)価格「再び下落」今後どこまで下がるのか?

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)はここ数週間に渡って上昇を続けていましたが、現在は90万円手前で停滞しており(*1)、やや下落する傾向も見られ始めています。一部では最後に"打ち上げ花火"が上がり、100万円に到達するとの意見も出ていましたが、CNBCのパネリストは「ビットコイン価格が6,500ドル(71万円)近くまで下落する可能性がある」と予想しています。
(*1):記事執筆中にビットコイン価格は80万円を下回りました。

こちらから読む:Bakkt、7月にBTC先物のテストを予定「ビットコイン」関連ニュース

BTC価格「71万円」まで下落の可能性

ビットコイン(BTC)は、過去数日間の間に数回に渡って90万円台の壁にトライしてきましたが、2019年の最高値は約91万円となっています。2019年5月15日「CNBC」が公開した動画で現在の仮想通貨市場について語ったアナリストは、ビットコインは価格修正の準備ができており、6,500ドル(71万円)近くまで下落する可能性があるということを示唆しています。

Consensusが開催されているためビットコインは急成長していますが、仮想通貨は鍵となる抵抗線を超えることができるでしょうか? SeemaCNBC、Bob_Iaccino、AnthonyGrizはBTCの上値は重いと考えています。

「GRZ Energy」の創設者兼社長であり、先物業界で30年以上の経験を有しているAnthony Grisanti(アンソニー・グリサンティ)氏は、これまでにこれまでに利益をあげたトレーダーが買い戻しを試みる可能性があるため、ビットコイン価格は6,500(71万円)近くまで下落する可能性があると語っています。

ビットコインは鍵となる抵抗線を上回って回復しましたが、その後は2回に渡って失敗してきました。ビットコイン価格はここ5ヶ月間で約2倍になったので、やや引き戻され6,870ドル〜6,425ドルあたりまで下落する可能性があります。

ビットコイン市場が成長していることは確かですが、ここ最近の動きを見るとBTC価格が一定のラインまで下落する可能性は高いと考えられます。しかし、多くの専門家やアナリスト達はすでにBTCが底打ちしていると考えており、最近発表されたニュースも好材料となるものが多いことから、6,000ドル(66万円)付近でサポートが入る可能性が高いと予想しています。

2019年5月17日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、記事執筆中に大幅に下落し、2019年5月17日12時の時点では「1BTC=78万円」近くで取引されています。

現時点ではAnthony Grisanti氏の予想が的中しているため、この予想が当たるのであれば、ビットコインは71万円近くまで下落することになるでしょう。

2019年5月9日〜2019年5月17日 BTCのチャート(引用:bitbank)2019年5月9日〜2019年5月17日 BTCのチャート(引用:bitbank)

ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Huobi子会社:ネバダ州で「信託会社ライセンス」取得|米国での事業再開を計画

Huobi子会社:ネバダ州で「信託会社ライセンス」取得|米国での事業再開を計画

DApps市場レポート:TRON(トロン)ユーザー数、年初から「50%アップ」急速に増加中

DApps市場レポート:TRON(トロン)ユーザー数、年初から「50%アップ」急速に増加中

オーケーコイン・ジャパン「暗号資産現物取引サービス」提供開始

オーケーコイン・ジャパン「暗号資産現物取引サービス」提供開始

SBI FXトレードの「暗号資産CFD」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

SBI FXトレードの「暗号資産CFD」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Peter Thiel:ブロックチェーン投資に移行「シリコンバレーの時代は終わりに近い」

Peter Thiel:ブロックチェーン投資に移行「シリコンバレーの時代は終わりに近い」

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す