アクトコイン:新型コロナのこども支援目指す「寄付プログラム」を開始

by BITTIMES

社会貢献につながる行動に対して独自コイン(トークン)を付与するサービス「actcoin(アクトコイン)」は、こども支援を行っているNPO法人「キッズドア基金」と連携して、新型コロナウイルスの影響を受けている子どもたちを支援する寄付プログラムを開始したことを発表しました。

こちらから読む:マンガ×BCの資金調達プラットフォーム"コミカブ"公開「国内ニュース」

「STAY HOME」報告で子どもたちを支援

actcoin(アクトコイン)は"こどもの日"でもある2020年5月5日に、新型コロナウイルス対策支援のアプリ機能である「COVID-19 STAY HOME with キッズドア基金」をリリースしたことを発表しました。

このプロジェクトはこども支援を行っている「認定NPO法人キッズドア基金」との連携によって進められており、アクトコイン利用者がアプリ内で「STAY HOMEしている」「STAY HOMEを心がける」という宣言を1タップで報告することによって、1日1回寄付することができる仕組みとなっています。

アプリ利用者の報告は「1回あたり10円」に換算して寄付されることになっており、集まった寄付金は「キッズドア基金」を通じてコロナ影響下で苦しんでいる日本国内の子ども支援活動の助成プログラムに活用されるとのことです。

「COVID-19 STAY HOME with キッズドア基金」の機能は、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として自宅で過ごすことを促し、そのアクションをさらにキッズドア基金への寄付につなげることを目的として開発されており、この機能を導入することによって「利用者に感染拡大を防ぐための外出自粛を意識・習慣づけしつつ、自宅いながら新型コロナに苦しむ子どもたちに貢献することができる」と説明されています。

アクトコインはこの寄付プログラムを通じて合計100万円の寄付金を集めることを目標に掲げており、プログラム期間は2020年5月5日〜6月末までを予定していると説明されています。寄付プログラムの詳細は以下の「特設ページ」をご覧ください。
>>「寄付プログラム」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Jリーグチーム「Y.S.C.C.」FiNANCiEでクラブトークン発行型ファンディング開始

Jリーグチーム「Y.S.C.C.」FiNANCiEでクラブトークン発行型ファンディング開始

Tron CEO「過激なマーケティング」について謝罪|技術開発に注力する意思を表明

Tron CEO「過激なマーケティング」について謝罪|技術開発に注力する意思を表明

SBI VCトレード「かんたん口座開設申込機能・暗号資産移管機能」をリリース

SBI VCトレード「かんたん口座開設申込機能・暗号資産移管機能」をリリース

国会議事堂の自販機などで仮想通貨決済対応を|米上院議員が決議案提出

国会議事堂の自販機などで仮想通貨決済対応を|米上院議員が決議案提出

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す