
カザフスタン:暗号資産マイニングへの「15%課税」計画か
カザフスタンで「暗号資産(仮想通貨)のマイニングに15%の税金を課す計画」が立てられていることが明らかになりました。カザフスタン当局は、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックに対処するための準備を強化する目的でこの課税を計画していると報じられています。
こちらから読む:bitFlyer、"NEM・Stellar"の取扱い開始「暗号資産」関連ニュース
パンデミックに備え「暗号資産マイニング」に課税検討
カザフスタンは電気代が非常に安く、電力供給面でも安定した電力供給を確保している他、税制面で優遇されていることなどによって、"暗号資産のマイニングに適した場所"として注目されており、ビットコイン(BTC)のハッシュレートの約6%はカザフスタンが占めているとも報告されています。
しかし「Crypto.com」の報道によると、カザフスタンは現在、新型コロナウイルスのパンデミックに備えるための取り組みの一つとして暗号資産マイナーに15%の税金を課すことを計画しているとされています。
計画されている暗号資産税は成長する暗号資産マイニング業界を規制することを目的としたものであり、マイナーの人々は"暗号資産マイナー"として登録を行い、税務当局に税務当局に必要な書類を提出して税金を納める必要があるとされています。
また今回の報道では、カザフスタン当局は新しい電気料金規則に従って暗号資産マイニングを規制することも計画しているとも報じられています。
カザフスタンは暗号資産のマイニングに前向きな姿勢を見せており、以前までは『マイニングには課税されない見通しである』とも報じられていましたが、マイニング業者に15%の税金が課せられることになれば、同国でマイニングを行なっている「Bitfury・MINEBEST」などのマイニング企業にも影響が出る可能性があるため今後の動きにも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

開発者の関わり方が「仮想通貨価格」にも影響か|複数銘柄のリターンに一定の相関性

Stripe:Twitterの収益を「仮想通貨」で受け取れる機能提供へ

ビットコイン決済対応の組織・団体「100,000社」以上に=Grayscale調査報告

カルダノブロックチェーンが農業を救う|世界で活用される技術とビジョン

Google:米国で「仮想通貨取引・ウォレットの広告配信」を許可

暗号資産・株式トークン投資アプリ「Abra(アブラ)」に罰金命令:米SEC・CFTC
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
