
イタリアの高級車メーカー「Mazzanti」STOでスーパーカー製造の資金調達
イタリアの高級車メーカーである「Mazzanti Automobili(マザンティ・アウトモビリ)」が、EUの規制に準拠したデジタル資産市場である「STOKR」でセキュリティトークンオファリング(STO)を開始したことが明らかになりました。このSTOで得られた資金は同社のスーパーカーである「Evantra Millecavalli R」の特別版を製造するために使用される予定となっています。
こちらから読む:ADA価格、過去最高値ラインに到達「暗号資産」関連ニュース
スーパーカー製造に向け「MZZトークン」を発行
イタリアの高級車メーカーである「Mazzanti Automobili(マザンティ・アウトモビリ)」が、EUの規制に準拠したデジタル資産市場である「STOKR」を通じてセキュリティトークンオファリング(STO)を開始しました。
セキュリティトークンオファリング(STO)とは、デジタル証券(セキュリティトークン)を用いた資金調達方法のことであり「ICOに変わる新たな資金調達方法」として国内外で注目を集めています。
「Mazzanti Automobili」が開始したSTOで調達された資金は、同社のスーパーカーである「Evantra Millecavalli R」の特別版を製造するために使用される予定となっており、1トークン=1ユーロ(約130円)で「MZZ」というトークンを発行し、999,999ユーロ(約1.3億円)の資金を調達することが目標とされています。
MZZトークンは証券のトークン化を行っている企業「Blockstream AMP」を介して作成・発行されており、MZZトークン保有者には「Evantra Millecavalli R」販売収益の50%が分配されると説明されています。なお、このSTOにはヨーロッパの一部の国で参加可能となっており、最低投資額は50ユーロ(約6,500円)とされています。
「Mazzanti Automobili」の創業者であるLuca Mazzanti氏は、同社が今後3年以内にIPO(新規株式公開)を行う可能性があることを明かしており『今回のSTOはマザンティの将来性や価値を高めるための準備にもなる』と語っています。
なお同社は今後スーパーカーの支払い手段としてビットコイン決済を受け入れる予定であるとも報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【世界初】仮想通貨決済による「オンライン不動産オークション」開催|BTC・BNBに対応

Ripple(リップル)南米地域での市場拡大に向け「ブラジル」に新オフィス設立

Libra(リブラ)の「公式サイト」ついに公開|Facebook仮想通貨の全貌が明らかに

ステラ(XLM)の価格上昇続く|リップル訴訟問題に伴う下落トレンドを脱出

Binance Jersey:2020年11月末で「サービス終了」へ

ビットコインは「インターネットのネイティブ通貨」に最適:Twitter CEO
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
