
ビットバンク「Basic Attention Token/BAT」取扱い開始|取引手数料無料キャンペーンも
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。同社はBATの取り扱い開始を記念して『取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
こちらから読む:ビットポイント、トロン(Tron/TRX)取扱い開始「国内ニュース」
ビットバンク:取扱う暗号資産は「合計9銘柄」に
bitbank(ビットバンク)は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。
BATの取り扱いが開始されたことによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!
ビットバンクは今回、同社が提供している取引所サービスに「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引ペアを追加している他、自分が保有している暗号資産を貸し出すことによって最大年率3%の暗号資産を1年後に受け取ることができる「貸して増やす」サービスでもBATの貸出募集が開始されています。
なお、ビットバンクは「販売所」サービスも提供していますが、こちらのサービスではBATはサポートされていません。
「BAT取引手数料無料キャンペーン」も開催
bitbank(ビットバンク)は仮想通貨BATの取扱い開始を記念して「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引手数料が無料となる『BAT取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
ビットバンクは通常「メイカー手数料:−0.02%、テイカー手数料:0.12%」で暗号資産取引サービスを提供していますが、『BAT取引手数料無料キャンペーン』の開催期間中はメイカー・テイカー手数料の両方が"無料"となっています。
なお『BAT取引手数料無料キャンペーン』の終了日時については明らかにされていません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所コインベース:パスワード管理に関する「バグ」を報告|3,420名に影響

米国議員全員をトークン化、仮想通貨取引所「McAfeeDex」上場へ:ジョン・マカフィー

Coinbase:仮想通貨による「国際決済サービス」を開始|Ripple(XRP)なら手数料無料に

世界をリードする「仮想通貨大国」へ|分散型社会の未来を切り開く注目の4カ国

流出したNEM、海外のICOや取引所で使用される

XRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」プライベートβ版公開へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
