
ビットバンク「Basic Attention Token/BAT」取扱い開始|取引手数料無料キャンペーンも
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。同社はBATの取り扱い開始を記念して『取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
こちらから読む:ビットポイント、トロン(Tron/TRX)取扱い開始「国内ニュース」
ビットバンク:取扱う暗号資産は「合計9銘柄」に
bitbank(ビットバンク)は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。
BATの取り扱いが開始されたことによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となりました。(2021年3月17日時点の情報に基づく)
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!
ビットバンクは今回、同社が提供している取引所サービスに「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引ペアを追加している他、自分が保有している暗号資産を貸し出すことによって最大年率3%の暗号資産を1年後に受け取ることができる「貸して増やす」サービスでもBATの貸出募集が開始されています。
なお、ビットバンクは「販売所」サービスも提供していますが、こちらのサービスではBATはサポートされていません。
「BAT取引手数料無料キャンペーン」も開催
bitbank(ビットバンク)は仮想通貨BATの取扱い開始を記念して「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引手数料が無料となる『BAT取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
ビットバンクは通常「メイカー手数料:−0.02%、テイカー手数料:0.12%」で暗号資産取引サービスを提供していますが、『BAT取引手数料無料キャンペーン』の開催期間中はメイカー・テイカー手数料の両方が"無料"となっています。
なお『BAT取引手数料無料キャンペーン』の終了日時については明らかにされていません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Ubisoft:EOSベースのブロックチェーンゲーム企業「Ultra/UOS」と提携

Coincheck NFT(β版)「2021年3月24日」公開へ|国内初のNFTマーケットプレイス

金融庁:暗号資産交換業者に「デジタルアセットマーケッツ・マーキュリー」の2社を登録

BINANCE:DeFiトークン「Compound(COMP)」の取扱い開始

ジョン・マカフィー:プライバシー重視の「携帯電話データ通信サービス」を発表

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
