
ビットバンク「Basic Attention Token/BAT」取扱い開始|取引手数料無料キャンペーンも
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。同社はBATの取り扱い開始を記念して『取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
こちらから読む:ビットポイント、トロン(Tron/TRX)取扱い開始「国内ニュース」
ビットバンク:取扱う暗号資産は「合計9銘柄」に
bitbank(ビットバンク)は2021年3月17日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取り扱いを正式に開始したことを発表しました。
BATの取り扱いが開始されたことによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となりました。(2021年3月17日時点の情報に基づく)
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!
ビットバンクは今回、同社が提供している取引所サービスに「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引ペアを追加している他、自分が保有している暗号資産を貸し出すことによって最大年率3%の暗号資産を1年後に受け取ることができる「貸して増やす」サービスでもBATの貸出募集が開始されています。
なお、ビットバンクは「販売所」サービスも提供していますが、こちらのサービスではBATはサポートされていません。
「BAT取引手数料無料キャンペーン」も開催
bitbank(ビットバンク)は仮想通貨BATの取扱い開始を記念して「BAT/JPY、BAT/BTC」の取引手数料が無料となる『BAT取引手数料無料キャンペーン』も開催しています。
ビットバンクは通常「メイカー手数料:−0.02%、テイカー手数料:0.12%」で暗号資産取引サービスを提供していますが、『BAT取引手数料無料キャンペーン』の開催期間中はメイカー・テイカー手数料の両方が"無料"となっています。
なお『BAT取引手数料無料キャンペーン』の終了日時については明らかにされていません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

築150年の「教会」ビットコイン(BTC)でも購入可能に:英不動産会社

【注意】Trezor:仮想通貨ハードウォレットに「脆弱性」ユーザーがとれる対策は?

【重要】ビットポイントが管理する口座への「仮想通貨送金」に要注意

2022年の価格急騰で注目される「Nexus Dubai Project(NXD)」

マネーグラム:Stellar・USDC活用した送金サービス「Crypto-to-Cash」提供開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
