エチオピア政府にビットコイン活用を提案「Project Mano」が話題に

by BITTIMES   

Twitter(ツイッター)のCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏のリツイートを受けて、エチオピア政府に仮想通貨ビットコイン(BTC)の活用を呼びかけている「Project Mano」と呼ばれるプロジェクトが注目を集めています。エチオピア政府はすでにカルダノ(Cardano/ADA)の技術を活用するなど、仮想通貨関連技術にも関心を寄せているため、今後はエチオピアでもBTC採用の動きが始まる可能性があると期待されています。

ツイッターCEOのリツイートで「フォロワー数が3倍」に

TwitterのCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は2021年6月16日に、エチオピア政府にビットコインの活用を呼びかけている「Project Mano」と呼ばれるプロジェクトのツイートをリツイートしました。

今回のリツイートは仮想通貨業界で大きな注目を集めており、ジャック・ドーシー氏の投稿は8,000以上のいいねを獲得、リツイート前に500人ほどだった「Project Mano」のフォロワー数は3倍以上となり、記事執筆時点で1,600人を超えています。

ビットコイン活用を提案する「Project Mano」とは

ProjectMano-Logo

「Project Mano」は、エチオピア政府に対して『国の経済を救うために仮想通貨ビットコインを活用すること』を呼びかけているプロジェクトであり、国がビットコインを通じて収益を得るための具体的な方法として「マイニング・長期保有・法定通貨の裏付け資産としての利用」という3つのプランを提案しています。

同プロジェクトの公式サイトでは3つのプランの具体的な内容・計画・利点についての説明が行われており、「水力発電用ダムから得られた電力の一部をビットコインマイニングに当てること」や「マイニングで得られたBTCを分散型金融(DeFi)サービスでの運用に回すこと」なども提案されています。

エチオピア政府はすでにカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発を担当している「Input Output Global(IOG)」と提携しており、今年4月にはCardanoブロックチェーン上に構築された分散型IDソリューションである「Atala PRISM」を同国の教育分野で活用していくことが発表されています。

「Project Mano」の公式サイトではこのことにも触れられており、『エチオピア政府は"カルダノの実装"など仮想通貨分野に明確な関心を示しており、現在の経済的な問題を解決するためには革新的な考え方をとる必要があるため、そのようなことを含めた様々な理由から"エチオピアはビットコインを採用するのに最適な国である"』といった説明がなされています。

最近ではエルサルバドルで「ビットコインを法定通貨として採用する法案」が可決されたことを受けて、その他複数の国々でも"ビットコイン採用"を支持する声が強まっているため、今回のツイートで「Project Mano」が注目を集めたことによって、今後はエチオピアでもビットコイン採用の動きが強まる可能性があると期待されています。

>>「Project Mano」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏