JPYC:世界中のVisa加盟店で使えるネット専用プリカ「Vプリカギフト」と交換可能に

by BITTIMES   

JPYC株式会社は2021年6月25日に、同社が発行している日本円ステーブルコイン「JPYCoin(JPYC)」が、世界中のVisa加盟店で使えるネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」と交換できるようになったことを発表しました。Vプリカギフトとの交換はJPYC公式サービス「JPYC Apps」で行うことができます。

こちらから読む:Coincheck IEO、2021年7月1日提供開始「国内ニュース」

JPYC Appsで「JPYCとVプリカギフトの交換」が可能に

JPYC株式会社は2021年6月25日に、同社が発行している日本円ステーブルコイン「JPYCoin(JPYC)」と、ライフカード株式会社が発行しているネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」の交換が可能になったことを発表しました。

「Vプリカギフト」は世界中のVisa加盟店で使えるインターネット専用のVisaギフトカードであり、ネット上にある世界中のVisa加盟店でクレジットカードと同じように使用できる他、メールやSNSでコードを贈ることによってデジタルギフトとしても使用することができるようになっています(実店舗での利用は不可)。

VプリカギフトとJPYCの交換は「JPYCの購入」や「JPYCを用いた商品購入」などといった様々なことを行うことができるJPYC公式サービス『JPYC Apps』で行うことができるようになっており、「JPYCからVプリカギフトへの交換方法」と「Vプリカギフトの利用方法」については以下のように説明されています。

JPYCからVプリカギフトへの交換方法

  1. 「JPYC Apps」でVプリカギフトの交換申請を行う
  2. 交換申請した金額のJPYCを指定のETHアドレスへ送る
  3. 交換申請したメールアドレスにVプリカギフトが届く(*1)

※開始当初は、交換申請してJPYC株式会社がJPYCの入金確認をした日から最大5営業日ほどかかる可能性あり。

Vプリカギフトの利用方法

  1. 届いたメールに記載されているVプリカギフトのカード情報確認画面へアクセスする
  2. Vプリカギフト利用規約に同意して、メールに記載されている「認証番号」と「カード番号下4桁」を入力する(※不正防止の為の画像認証あり)
  3. カード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード、残高)が表示される
  4. インターネットVisa加盟店で利用する

なお、Vプリカギフトの交換券は「1万円分・5万円分・10万円分」の中から好きなものを選択することができるようになっており、カードの有効期限は『JPYC株式会社がライフカード株式会社より購入した月の翌年の月末まで』とされています。

>>「JPYC株式会社」の公式発表はこちら
>>「JPYC Apps」の公式サイトはこちら
>>「Vプリカギフト」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Binance US「米SECに反論する裁判書類」を提出|暗号資産の証券判断にもコメント

Binance US「米SECに反論する裁判書類」を提出|暗号資産の証券判断にもコメント

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

東京電力など3社「分散型データセンター」展開へ|仮想通貨マイニングにも活用可能

東京電力など3社「分散型データセンター」展開へ|仮想通貨マイニングにも活用可能

Cardano(ADA)の大型アップグレード「Vasil」実施予定日が決定

Cardano(ADA)の大型アップグレード「Vasil」実施予定日が決定

決済大手「Stripe」取引所・ウォレット・NFTなど暗号資産ビジネスに対応

決済大手「Stripe」取引所・ウォレット・NFTなど暗号資産ビジネスに対応

Klaytn(クレイトン)大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」と提携

Klaytn(クレイトン)大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す