日本円ステーブルコインJPYC「Polygon・xDAI」に対応|手数料高騰問題に対処

by BITTIMES   

日本暗号資産市場株式会社は2021年3月8日に、同社が発行している前払式支払手段扱いの日本円ステーブルコイン「JPYC(JPYCoin)」が「xDAI」と「Polygon」に対応したことを発表しました。今回の対応によって、ネットワーク手数料を大幅に削減することができるとされています。

こちらから読む:GMOコイン、Enjin Coin(ENJ)取扱い開始「国内ニュース」

JPYC「xDAI」と「Polygon」に対応

日本暗号資産市場株式会社は2021年3月8日に、同社が発行している「1JPYC=1円」で取引可能な前払式支払手段扱いの日本円ステーブルコイン「JPYC(JPYCoin)」が「xDAI」と「Polygon」に対応したことを発表しました。

「xDAI」は価値を保持するトランザクションをサポートするために構築された独立したネットワークであり、イーサリアムブロックチェーンで問題となっている"ネットワーク手数料高騰"の問題の有力な解決策として期待されています。

「Polygon(旧:Matic Network)」はイーサリアム互換のブロックチェーンネットワークを構築・接続するためのプロトコルおよびフレームワークであり、こちらもイーサリアムの手数料高騰問題を解決する有力策として注目されています。

日本暗号資産市場株式会社は『今回xDAIとPolygonに対応したことによって、ネットワーク手数料の大幅に改善することが可能になった』と述べており、今回の対応を機に「Uniswap」などの二次流通市場で利用されている日本円ステーブルコインの利用者にさらなる体験を提供していくと説明しています。

日本暗号資産市場株式会社の代表取締役である岡部典孝氏は、今回の対応について次のようにコメントしています。

PolygonやxDAIにはJPYC利用者の手によっていち早くJPYCがブリッジされていた為、当社としてもいち早く対応することにしました。これによりPolygonやxDAI上のJPYCを購入された利用者はEthereumのGAS代負担から解放されます。これにより、少額のJPYCをNPO法人やDAOにギフトとして送る、といった新しい使い方も現実的になります。

また、PolygonやxDAI上の分散型金融(QuickSwapやHoneySwap等)の利用者もJPYCを経由して簡単にモノを購入することができるようになります。当社はこれからも分散型金融の発展に貢献して参りますので、DeFiの新しい活用法を見つけた方はお気軽にご連絡下さい。

「xDai・MATIC プレゼントキャンペーン」も開始

日本暗号資産市場株式会社は今回の発表の中で、xDAIとPolygonへの対応を記念して『xDAI・MATIC プレゼントキャンペーン』を開催することも発表しています。

『xDAI・MATIC プレゼントキャンペーン』では、JPYCを公式サイトから購入した方に以下のようなプレゼント内容で「xDAI」や「MATIC」がプレゼントされると説明されています。

【Ethereum上のJPYCを購入された方】
xDAIネットワークにて、1円相当のxDAI
Polygonネットワークにて、1円相当のMATIC

【Polygon上のJPYCを購入された方】
Polygonネットワークにて、1円相当のMATIC

【xDAI上のJPYCを購入された方】
xDAIネットワークにて、1円相当のxDAI

>>「日本暗号資産市場」の発表はこちら
>>「JPYC」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Binance NFT「IGO(イニシャル・ゲーム・オファリング)」を開始|第1弾はDeRace

Binance NFT「IGO(イニシャル・ゲーム・オファリング)」を開始|第1弾はDeRace

マレーシア通信マルチメディア省「暗号資産・NFTの合法化」を規制当局に要請

マレーシア通信マルチメディア省「暗号資産・NFTの合法化」を規制当局に要請

Ripple社:東南アジアで事業拡大へ|国際送金企業「Tranglo社」の株式40%を取得

Ripple社:東南アジアで事業拡大へ|国際送金企業「Tranglo社」の株式40%を取得

コインチェック:イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い「一時停止」を発表

コインチェック:イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い「一時停止」を発表

ビットコインクジラ、100万円付近での「押し目買い」を確認|恐怖指数は減少傾向

ビットコインクジラ、100万円付近での「押し目買い」を確認|恐怖指数は減少傾向

国産有機ワイン×ブロックチェーンで「エシカル消費」の実証実験|トークン・DAppsも活用

国産有機ワイン×ブロックチェーンで「エシカル消費」の実証実験|トークン・DAppsも活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

Cardanoサイドチェーン「Midnight」ADA保有者向けのトークンエアドロップを予定

Cardanoサイドチェーン「Midnight」ADA保有者向けのトークンエアドロップを予定

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す