Enjin:ブロックチェーンゲームのローンチパッド「EnjinStarter」と提携

by BITTIMES   

エンジン(Enjin/ENJ)は2021年10月5日に、ブロックチェーンゲームのローンチパッドである「エンジンスターター(EnjinStarter/EJS)」と提携したことを発表しました。EnjinStarterはEnjinエコシステムの専用ローンチパッドとして、ゲーム開発スタジオのブロックチェーン戦略や、JumpNet・Efinityネットワークを含むEnjinのインフラや技術スタックとの統合をサポートし、Enjinエコシステムの開発を加速化させていくと報告されています。

こちらから読む:ビットバンク、XYM取引高で"世界一"を達成「暗号資産」関連ニュース

ブロックチェーンゲーム開発者の技術活用を支援

エンジン(Enjin/ENJ)は2021年10月5日に、ブロックチェーンゲームのローンチパッドである「エンジンスターター(EnjinStarter/EJS)」と提携したことを発表しました。

エンジンスターター(EnjinStarter/EJS)は、Enjinエコシステムとメタバースの成長に焦点を当てたブロックチェーンゲームのローンチパッドであり、クリエイターやゲーム開発者向けにトークン発行やNFTの販売で資金調達したり、ブロックチェーン技術を用いたコミュニティを構築することができるEnjinのJumpNetに基づいて構築された独自のプラットフォームを提供しています。

今回の提携は「Enjinエコシステムの成長を加速させること」を目的としたものであり、具体的にはゲームやアプリが「ガス代を完全無料化するJumpNetブロックチェーン」や「PolkadotベースのNFTパラチェーンとして現在開発中のEfinity」を活用することを支援すると説明されています。

EnjinStarterはEnjinからシード投資を獲得して、Enjinのインフラストラクチャの採用を加速するためにチームと緊密に連携しているとのことで、具体的な取り組みとしては『ゲームのブロックチェーン統合・収益化・マーケティング戦略のための仮想アクセラレータプログラムを開発者に提供するとともに、デジタルアセットを資金調達やコミュニティ形成に活用するための戦略的なアドバイスやサポートを行う』と報告されています。

「EnjinStarter」のCEOであるPrakash Somosundram氏と、「Enjin」のCEOであるMaxim Blagov氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【EnjinStarter:Prakash Somosundram氏】
Enjinのブロックチェーンゲームとメタバースに対するビジョンを共有し、チームと密接に協力してエコシステムへの導入を促進できることを嬉しく思います。今後のロードマップは野心的で刺激的であり、Enjinの採用者やブロックチェーンゲーム全体に大きな変化をもたらすでしょう。私たちは、プロジェクトのアクセラレーションとインキュベーションを通じて、コミュニティをまとめる役割を果たせることを光栄に思います。

【Enjin:Maxim Blagov氏】
私たちは、開発者コミュニティの急激な成長を経験しており、EnjinStarterとこの事業で協力し、ブロックチェーン上に構築されたゲームの繁栄するエコシステムを構築することを楽しみにしています。

Enjinの技術はブロックチェーンゲームの開発基盤として世界中んで広く活用されていますが、今回の提携によって今後はEnjinの技術を活用したブロックチェーンゲームなどの開発がさらに加速していくことになると期待されます。

>>「Enjin」の公式発表はこちら
>>「EnjinStarter」の公式サイトはこちら

エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINE BITMAX:Amazonギフト券・Airpods proが当たる「クイズキャンペーン」開始

LINE BITMAX:Amazonギフト券・Airpods proが当たる「クイズキャンペーン」開始

ディープコイン(DEP)インド・台湾など「3つの暗号資産取引所」に今月上場

ディープコイン(DEP)インド・台湾など「3つの暗号資産取引所」に今月上場

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

ビットバンク:イーサリアム保有者に対する「ETHF」の付与方針を発表

ビットバンク:イーサリアム保有者に対する「ETHF」の付与方針を発表

BINANCE:アイエグゼック(iExec RLC/RLC)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:アイエグゼック(iExec RLC/RLC)の「永久先物取引」提供へ

仮想通貨決済アプリ「SPEDN」でSHIB決済が可能に|Flexaがシバイヌに対応

仮想通貨決済アプリ「SPEDN」でSHIB決済が可能に|Flexaがシバイヌに対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す