BINANCE:タイでのデジタル資産取引所開設に向け「Gulf Innova Company」とMoU締結

by BITTIMES

暗号資産取引所をグローバルに展開している「Binance Group(バイナンスグループ)」が、タイでのデジタル資産取引所開設に向けて「Gulf Innova Company」と覚書(MoU)を締結したことが明らかになりました。今回の提携でタイ向けデジタル資産取引所の開設が順調に進めば、今後は規制に準拠した形でBINANCEがタイ市場に本格進出することができるようになると期待されています。

こちらから読む:カルダノ基盤の分散型取引所、21日公開へ「暗号資産」関連ニュース

デジタル資産取引所の設立に向けて協力

タイのエネルギー企業である「Gulf Energy Development Public Company」は2022年1月17日に、同社の完全子会社である「Gulf Innova Company」が暗号資産取引所を展開している「Binance Group(バイナンスグループ)」とタイでのデジタル資産取引所開設に向けて覚書(MoU)を締結したことを発表しました。

同社は今回の発表の中で『タイ経済が技術革新によって成長していく中でデジタルインフラも急速成長していくと予想されるため、タイ国民の高まる需要に応えるためには、デジタル資産とデジタル資産関連技術が同国の金融インフラの効率化において重要な役割を果たすことなると予測される』との見解を示した上で『BINANCEとの提携はタイのデジタル資産・ブロックチェーン基盤の発展を促進することにつながる』と説明しています。

「Gulf Energy Development」はこれまでの取り組みで現地企業とのネットワークを既に構築しており、BINANCEは「世界最大級の大手暗号資産取引所」としても知られる先進的な暗号資産取引所技術を有しているため、両社が提携することによってデジタル資産取引所事業の価値向上に繋がると期待されています。

タイの証券取引委員会(SEC)は2021年7月2日に『ライセンスなしでデジタル資産ビジネスを展開しているとして、BINANCEに対して刑事告訴を行なった』との発表を行なっていましたが、今回の提携でタイ向けデジタル資産取引所の開設が順調に進めば、今後は規制に準拠した形でBINANCEがタイ市場に本格進出することができるようになると期待されています。

なお、「Gulf Energy Development」は今回の提携について『この提携は当社の事業拡大とデジタルインフラ・ベンチャーの強化という方針に沿ったものである』とも説明しており、将来的には他のデジタル資産関連の取り組みにまで拡大する可能性があるとも説明しています。

>>「Gulf Energy Development」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Meta社「Meta Pay」を発表|相互運用性を持つメタバース用ウォレットを計画

Meta社「Meta Pay」を発表|相互運用性を持つメタバース用ウォレットを計画

ブロックチェーン電子署名用いた「携帯電話の保険補償サービス」提供へ:SKテレコム

ブロックチェーン電子署名用いた「携帯電話の保険補償サービス」提供へ:SKテレコム

【イーサリアム2.0】2020年内の「フェーズ1実装完了」を予想:ConsenSys共同創設者

【イーサリアム2.0】2020年内の「フェーズ1実装完了」を予想:ConsenSys共同創設者

Western Union:Ripple社が出資する送金会社「MoneyGram」買収か=Bloomberg報道

Western Union:Ripple社が出資する送金会社「MoneyGram」買収か=Bloomberg報道

中国広州市「コイン発行しないブロックチェーン」を支援|150億円規模のファンド設立へ

中国広州市「コイン発行しないブロックチェーン」を支援|150億円規模のファンド設立へ

Visa×Circle「ステーブルコイン対応のクレジットカード」発行へ

Visa×Circle「ステーブルコイン対応のクレジットカード」発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す