
リップル(XRP)のシンボルマークが変わる?|Ripple公式Twitterでも話題に
仮想通貨リップル(Ripple/XRP)のシンボルマークが近いうちに変わることになるかもしれません。XRPコミュニティが主導する新たなシンボルマーク作成への取り組みに対して、Ripple社の公式Twitterも参加を促進していることが話題となっています。
Ripple公式アカウントも歓迎
Join the #XRPCommunity movement and share an idea for a new #XRP symbol! https://t.co/64VOoNjdo2
— Ripple (@Ripple) 2018年5月9日
Ripple社が発行している仮想通貨XRPのシンボルマークをリニューアルしようとするこの動きは、元々はXRPコミュニティが主導となって進められていました。
この取り組みは、現在使われている『青いシンボルマーク』が正式にはRipple社のシンボルマークであることから、仮想通貨『XRP』のシンボルを新しく作成しようという考えから始まっています。
しかしRipple社のTwitter公式アカウントもこの活動をシェアしていることなどが話題となり、すでにたくさんのアイデアが投稿されています。
Twitterに投稿される数々のアイデア
Twitter上に投稿された新しいシンボルマークのアイデアは様々であり、それぞれの持ち味を活かした作品が世界各国から寄せられています。
実際にTwitter上に集まった、一般ユーザーからのアイデアの一部を以下に掲載しています。
@Ripple #xrp #XRPCommunity @xrpsymbol @clairearthurs
— NeonVisual.com (@neonvisual) 2018年5月10日
Retains design lineage, but diverges from Ripple’s iconography of rounded edges by introducing sharp angles and negative space not present in the existing Ripple logo and wordmark, while still being part of the family pic.twitter.com/edLaAoYRyy
I did this one pic.twitter.com/UkmwxpqERt
— The Cryp-Toe Man (@Royal_Gentlemen) 2018年5月9日
I couldn’t help but throw my rudimentary design in, be nice, it was made on my iPad inside of the Notes app lol #XRPCommunity #XRP #Ripple pic.twitter.com/CXazt7NrUo
— Josh Bennett (@Josh4x4) 2018年5月10日
— でんちゅう@ベトナム移住 (@DenchuAsia) 2018年5月10日
#XRPCommunity pic.twitter.com/kQuCWIrHPm
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年5月10日
『リップル(XRP)と共に今後の仮想通貨市場で活躍してみたい!』という方は、その熱い想いを自身のシンボルに込めて投稿してみてはいかがでしょうか。
リップル(XRP)の購入は取引量で世界一にもなった仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ(ADA)はDApps開発の「信頼できる基盤」となる|Weiss Ratingsが賞賛

ビットコインは「世界で9番目に価値ある通貨」マネタリーベースは韓国・ロシアと同等に

Coinbase「PayPal(ペイパル)を用いた仮想通貨購入機能」を追加

POSデバイスに「ビットコイン決済機能」を導入|ブラジル最大の決済プロバイダーCielo

ブロックチェーンゲーム開発企業「Animoca Brands」シティ・フットボール・グループと提携

NBAスター選手:仮想通貨レンディングサービス「Cred」と提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
