Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」正式リリース:HashPalette

by BITTIMES

HashPalette(ハッシュパレット)は2022年9月16日に、ゲームをプレイすることによって稼ぐことができる「Play to Earn(P2E)」の仕組みを採用したブロックチェーンゲーム『ELF Masters(エルフマスターズ)』を正式リリースしたことを発表しました。

こちらから読む:NFTがもらえる"JobTribesタクシー"登場「ゲーム」関連ニュース

Android・iPhone・パソコンでプレイ可能

HashPalette(ハッシュパレット)は2022年9月16日に、ゲームをプレイすることによって稼ぐことができる「Play to Earn(P2E)」の仕組みを採用したブロックチェーンゲーム『ELF Masters(エルフマスターズ)』を正式リリースしたことを発表しました。

ELF Masters(エルフマスターズ)は、日本初のファンタジーアドベンチャー型P2Eブロックチェーンゲームであり、美少女マスターNFT3体とエルフNFT3体の組み合わせでダンジョンを攻略することによってトークンやゲーム内アイテムを獲得することが可能、HashPaletteが開発するNFT特化ブロックチェーン「パレットチェーン」を基盤とすることによって、ガスレスのUXを実現しているとも説明されています。

ゲーム内では、HashPaletteが発行する暗号資産「PLT(パレットトークン)」がゲーム内通貨として使用されており、ダンジョンをクリアすることで獲得できるポイントは10月中旬以降にPLTと変換することができるようになる予定だと報告されています。

(画像:HashPalette)(画像:HashPalette)

HashPaletteは今月1日に、暗号資産取引所を運営している「bitFlyer(ビットフライヤー)」との間で、ELF Mastersのゲームエコシステムにおける独自のガバナンストークン「ELF」の流通を目的とした"ゲームトークンIEO"に向けた契約を締結したことを発表していましたが、同社はこのような取り組みを通じて「日本円ともスムーズに交換できる設計」を目指すと説明しています。

なお、ELF Mastersは「Android/iPhone/パソコン」から無料でプレイすることが可能となっていますが、現在は「Android端末向けアプリ」のみのリリースとなっているため、iPhoneやパソコンからプレイする場合にはブラウザから専用サイトにアクセスすることによってゲームをプレイできるようになっています(※iOSアプリは現在審査段階)。

>>「HashPalette」の公式発表はこちら
>>「ELF Masters」の公式サイトはこちら
>>「ELF Masters」のAndroid版アプリはこちら
>>「ELF Masters」のブラウザ版はこちら(Chromeを推奨)

パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日商エレクトロニクス×カウラ株式会社「ブロックチェーンDXラボ」設立に向け協力

日商エレクトロニクス×カウラ株式会社「ブロックチェーンDXラボ」設立に向け協力

NFTマーケットプレイス「Coinbase NFT:ベータ版」全ユーザー向けに提供開始

NFTマーケットプレイス「Coinbase NFT:ベータ版」全ユーザー向けに提供開始

【Cardano/ADA】順調な価格上昇で「40円」に到達|時価総額ランキング5位も視野に

【Cardano/ADA】順調な価格上昇で「40円」に到達|時価総額ランキング5位も視野に

沖縄県首里城火災の復旧支援「ビットコイン・XRPの寄付」受付開始:Huobi Japan

沖縄県首里城火災の復旧支援「ビットコイン・XRPの寄付」受付開始:Huobi Japan

コインチェック「BATの取り扱い」正式に開始|貸仮想通貨・つみたてサービスも提供

コインチェック「BATの取り扱い」正式に開始|貸仮想通貨・つみたてサービスも提供

BINANCE:仮想通貨「先物取引プラットフォーム」公開へ|レバレッジ最大20倍

BINANCE:仮想通貨「先物取引プラットフォーム」公開へ|レバレッジ最大20倍

注目度の高い仮想通貨ニュース

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す