HashPalette:前澤友作氏の「MZ Cryptos」とパートナーシップ契約

by BITTIMES   

HashPalette(ハッシュパレット)は2022年9月1日に、前澤友作氏のゲームギルド「MZ CLUB」を展開する「株式会社MZ Cryptos」とパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。

MZ CLUBが「ELF Masters」に公式ギルドとして参入

HashPalette(ハッシュパレット)は2022年9月1日に、前澤友作氏のゲームギルド「MZ CLUB」を展開する「株式会社MZ Cryptos」とパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。

「MZCLUB」は、前澤友作氏によって2022年6月に設立されたギルドであり、MZ Web3ファンドやMZDAOなどといったWeb3領域の事業を積極的に展開、Web3で遊ぼうをテーマに自分の好きをお金にかえる「X to Earn」や、仲介者を介さない分散型金融サービスである「DeFi」、ブロックチェーンによって可能となったWeb3を支える新しい組織形態「DAO」など、Web3領域におけるプロジェクトとユーザーのマッチングを行っています。

今回の発表では、提携の第一歩としてHashPaletteのブロックチェーンゲームスタジオ部門である「HashGames」が2022年9月16日にリリースを予定しているブロックチェーンゲーム「ELF Masters(エルフマスターズ)」において「MZ CLUB」が公式ギルドとして参入することが決定したとも報告されています。

ELF Masters(エルフマスターズ)とは、HashPaletteが開発するNFT流通に特化したブロックチェーン「パレットチェーン」を基盤とする日本初のファンタジーアドベンチャー型ブロックチェーンゲームであり、ゲームをプレイすることによって稼ぐことができる「Play to Earn」の仕組みを採用しています。

エルフマスターズはHashPalette独自のNFTマーケットプレイス「PLT Place」で行われたゲームNFTの第1回セールでマスターレアパックが開始54秒で即完売、第2回セールでは抽選申込金額の応募総額で27億円超を記録するなど以前から注目を集めていましたが、今月1日には大手暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」と連携してELF Mastersのゲームエコシステムにおける独自のガバナンストークン「ELF」の流通を目的としたゲームトークンIEOを実施する計画も発表されています。

「MZ CLUB」の設立者である前澤 友作氏と、「HashPalette」の代表取締役CEOである吉田 世博氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【MZ CLUB:前澤 友作氏】
MZ CLUBの国内発1号案件であるエルフマスターズがいよいよ本格始動です。Play to Earnは世界で大きな広がりを見せております。MZ CLUBがこの大きな流れを日本にも広めていきたいです。

さらに本日、エルフマスターズのトークンがbitFlyerでIEOをすることが発表されました。ゲームで稼いだトークンがスムーズに日本円に換えられるようになることで、今後さらに広がっていくことを期待しております。

2021年8月に吉田世博さん率いるHashPortに投資してから1年、今後さらに成長を加速化させ、日本のNFT業界を牽引することを期待しております。

【HashPalette:吉田 世博氏】
この度は、MZ Cryptos社とのパートナーシップ契約を締結できたことを大変嬉しく思います。設立者である前澤さんは弊社の株主としても、かねてより手厚くご支援をいただいております。

今回、MZ CLUBの国内第1号案件として「エルフマスターズ」を選んでいただいたことについても光栄に思います。

NFTにまだ触れたことのない方や、ブロックチェーンゲームをプレイしたことがない方が初めてNFTに触れる場がパレットチェーンになるよう、前澤さんをはじめとするMZ Cryptosの皆様のサポートを受けながら、多くの方に愛されるゲームエコシステムを築くことができるよう全力で取り組んで参ります。

>>「HashPalette」の公式発表はこちら

PLT (PLT)
2.60 JPY (0.01%)
0.017343 USD
RANK

5889
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥139.06 K JPY

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット