
DappRadar「カルダノ基盤のdApps」を正式サポート|DeFi・NFT関連情報も掲載
分散型アプリケーション(DApps)、分散型金融(DeFi)、NFTなどに関連する様々な情報を発信している人気のプラットフォーム「DappRadar」は2022年9月30日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを正式にサポートしたことを発表しました。
こちらから読む:ビットポイント、IOSTステーキング提供へ「暗号資産」関連ニュース
カルダノ関連プロジェクトの情報掲載を開始
DappRadar(ダップレーダー)は2022年9月30日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを正式にサポートしたことを発表しました。
DappRadarは2018年に開設された分散型アプリケーション(DApps)、分散型金融(DeFi)、NFTなどに関連する様々な情報・サービスを提供している人気のプラットフォームであり、各DApps・DeFi・NFTの基本情報・ユーザー数・取引量・関連URL・ランキングなどが分かりやすくまとめられています。
同プラットフォームは今月6日に『Cardanoブロックチェーンを近日中にサポートする』ということを報告していましたが、今回の発表ではCardanoブロックチェーンを基盤とした複数のdAppsがDappRadarに掲載され始めたことが報告されています。
🎉 We are excited to announce that @cardano dapps are now live on @DappRadar!
— DappRadar (@DappRadar) September 29, 2022
⚡️Track your favorite #Cardano dapps
⚡️Discover new ones
⚡️Analyse which dapps build value
🔦https://t.co/IMJmGCR1yY
Read more about Cardano's ecosystem here: https://t.co/DKELkxNeow pic.twitter.com/PVC85wBR3g
🎉DappRadarにカルダノのdAppsが登場したことをお知らせします!
⚡️お気に入りのCardano dAppsを追跡
⚡️新しいアプリを発見
⚡️どのアプリが価値を構築しているか分析
🔦https://dappradar.com/rankings/protocol/cardanoCardanoエコシステムに関する詳細はこちら: https://dappradar.com/blog/dappradar-now-tracks-cardano-blockchain-dapps?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=product
DappRadar公式サイトのランキングページに移動すると、ページ上部に記載されているブロックチェーンの項目に「Cardano」が追加されているため、このボタンをクリックすれば表示されるdAppsを「カルダノ基盤のdApps」に絞り込むことができます。
記事執筆時点では20種類近くのカルダノ関連プロジェクトが掲載されており、各プロジェクトをクリックすると、プロジェクトの詳細やユーザー数・取引量などの情報を確認することができるため、興味がある方は公式サイトを覗いてみると良いでしょう。
>>「DappRadar」の公式サイトはこちら
>>「DappRadar」の公式発表はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
ADAを取り扱っている暗号資産取引所Huobi Japanの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

国際決済銀行:Libraなど大手IT企業の「金融進出に警鐘」急速な市場支配などを懸念

PoW版イーサリアム「ETHW」暗号資産取引所に続々と上場|ETHW・ETFの受取方法も

社会貢献活動に「東京都独自のデジタル通貨」を|小池都知事が所信表明

暗号資産使用した「オンラインスポーツ賭博」合法化へ:米ワイオミング州

暗号資産取引所Phemex「ENJ・BAT・CHZ」など8銘柄取扱い開始|XRP取引も再開

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
