
CryptoNinja Partners(CNP)日本円・請求書払いに対応する新サービスを開始
22,222点を発行するNFT「CryptoNinja Partners(CNP)」の販売会社である「株式会社バケット」は2022年10月22日に、CNPを"日本円・請求書払い"で購入できるサービスを開始したことを発表しました。
こちらから読む:OKCoinJapan、M2Eアプリ"RunBlox"とコラボ「NFT」関連ニュース
CNPの購入・経理処理が簡単に
株式会社バケットは2022年10月22日に、同社が販売する人気のNFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」を"日本円・請求書払い"で購入できるサービスを開始したことを発表しました。
CryptoNinja Partners(CNP)は、4万人以上が参加する国内最大級のNFTコミュニティ「NinjaDAO」発のプロジェクトであり、忍者をテーマに展開するIP「CryptoNinja」のスピンオフ作品としてDAOの参加者が企画・制作し、2022年5月15日に22,222点のNFTが発売されています。
NFTを保有することで得られる"体験価値"の創造に注力しているCNPは発売後の5ヶ月間で様々なイベントやサービス提供を実施しており、2022年10月22日にはCNP1点あたりのフロアプライス(出品中の最低価格)が過去最高値となる2ETH(約38万円相当)を突破、保有ウォレット数が4,800以上、時価総額が32,000ETH(約60億円)を超えるなど、日本発のジェネラティブNFTプロジェクトとして最大規模のNFTプロジェクトとなっています。
今回新たに新サービスが開始されたことによって、株式会社バケットが管理するCNPを「日本円・請求書払い」で購入することが可能になりました。一般的にイーサリアムチェーン上のNFTを購入する場合には最初に仮想通貨ETHを取得する必要がありますが、日本円・請求書払いが可能になったことによって、ETHを取得することなく簡単にNFTを購入・保有することが可能となり、企業での経理処理も簡単になりました。
また、今回の発表では「CNPのファウンダー(販売会社代表)がオンラインの講義・質疑応答を行うオプションサービス」を用意したことも報告されており、販売までの流れについては以下のように説明されています。
- 「見積依頼フォーム」から問い合わせ
- 株式会社バケットより見積書を送付
- 指定口座への振込を行う
- 入金確認後、指定されたウォレットアドレスにNFTを転送

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

医療用大麻の栽培・流通管理で「Symbol」のブロックチェーン活用:サイアムレイワ×岐阜大学

Enjin × Health Hero「NFT活用したウェルネスプログラム」を発表

Huobi Japan「イーサリアム大型アップグレード・ETHW・ETHS」などの対応方針を発表

NFTプロジェクト「Tokyo Mongz Hills Club」3次販売概要を発表

GMOコイン「NEM/XEM」と「Stellar Lumens/XLM」の取り扱いを開始

米サンダルメーカー「Crocs(クロックス)」NFT関連の商標登録を申請
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
