カルダノ基盤の分散型取引所「WingRiders」とは?基本情報や特徴を解説

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)関連の暗号資産を簡単に交換することができる分散型取引所(DEX)である「WingRiders(ウイングライダーズ)」の基本情報や特徴などを初心者向けにわかりやすく解説します。

こちらから読む:カルダノ関連記事を新着順で確認「Cardano/ADA」関連ニュース

WingRiders(ウイングライダーズ)とは?

WingRiders-Logo

WingRiders(ウイングライダーズ)とは、VacuumLabsによって運営されているCardano基盤の分散型取引所(DEX)であり、自動化されたアルゴリズム取引によって一般ユーザーの協力のもとで流動性を提供する自動マーケットメーカー(AMM)の仕組みが採用されています。

利用者はLedgerTrezor・Nami・Flintなどの仮想通貨ウォレットをWingRidersの公式サイトに接続することによってカルダノ基盤の様々なトークンを簡単に交換することができます。

特定の企業によって運営されている一般的な中央集権型取引所を利用する場合は、新規口座開設で氏名・住所・電話番号などをはじめとする様々な個人情報を登録する必要がありますが、WingRidersのような分散型取引所は公式サイトに自分の仮想通貨ウォレットを接続するだけで簡単に利用することができるようになっています。

分散型取引所(DEX)で取引できる仮想通貨の種類は、そのDEXがサポートするブロックチェーン・トークンによって異なりますが、WingRidersは記事執筆時点でCardanoブロックチェーンをサポートしているため、ユーザーはCardanoブロックチェーンを基盤とした各種トークンを取引することができます。

また、WingRidersはガバナンストークンである「WingRiders Governance Token(WRT)」も発行しているため、WRTを保有すればガバナンス投票の仕組みを通じてプラットフォームの方向性決定プロセスに参加することも可能です。

WingRidersの特徴

Blockchain-Catch

WingRiders(ウイングライダーズ)の特徴としては以下のようなものが挙げられます。

Cardano関連トークンを取扱うDEX

WingRiders(ウイングライダーズ)はCardano関連トークンを交換できる分散型取引所(DEX)です。イーサリアム関連トークンを交換できるサービスは数多く存在しますが、カルダノ関連トークンを交換できるサービスはまだ限られているため、WingRidersはカルダノコミュニティにとって重要なサービスの1つとなっています。

カルダノのネイティブトークンである「ADA」は世界中の暗号資産取引所に上場していますが、カルダノブロックチェーンを基盤として発行されている各種トークンは取引所に上場していないことも多いため、カルダノ基盤トークンを交換したい場合には「WingRiders」のような分散型取引所が役立ちます。
>>「WingRidersで交換可能なトークン」はこちら

秘密鍵・暗号資産を自分自身で管理できる

WingRiders(ウイングライダーズ)は自己管理型ウォレットを接続して暗号資産を取引する形式の分散型取引所となっているため、自分自身で資産を管理した状態で各種トークンを簡単に取引することができます。中央集権型の暗号資産取引所では「取引所の破綻」や「ハッキング」などで数ヶ月間自分の資産にアクセスできなくなったりすることがありますが、WingRidersは好きな時にウォレットを接続してトークンを売買することができます。

WingRidersのライトペーパーでは「秘密鍵を持っていないのは、暗号資産を持っていないのと同じだ」ということが説明されています。自分だけで資産を管理できるという暗号資産の特徴を最大限に活かしたい場合は、WingRidersのようなDEXが最適な選択肢となります。

流動性提供による報酬獲得も可能

WingRiders(ウイングライダーズ)は取引所利用者などから各種トークンを借りるような形で流動性(交換のしやすさ)を確保しているため、流動性プール(Liquidity Pools)の機能を利用して特定の取引ペアで流動性を提供することで、その対価として報酬を得ることが可能です。

ウイングライダーズでは公式サイト上に存在する「Liquidity Pools」のページから自分が好きな取引ペアを選んで「ADD LIQUIDITY」のボタンをクリックすることによって流動性を提供することが可能で、Liquidity Poolsページの「Create a new pool」をクリックすれば新しい流動性プールを作成することも可能となっています。
>>「WingRidersの流動性プール」はこちら

追加報酬が獲得できる取引大会

WingRiders(ウイングライダーズ)では「Competitions」と呼ばれる取引大会の機能も提供されているため、対象期間中にWingRidersでADAのスワップ(交換)を行えば追加報酬を獲得できるチャンスがあります。

取引大会はWingRidersに接続された各種ウォレットアドレスの取引量を集計して、期間中の取引量が特に多かったユーザーにランク報酬を付与する仕組みで、上位100名のトレーダーに合計30,000WRTを分配、1位を獲得したトレーダーの報酬は3,500WRTとなっています。
>>「取引大会」のページはこちら

WRTを用いたガバナンス投票機能

WingRiders(ウイングライダーズ)はガバナンストークンである「WingRiders Governance Token(WRT)」を発行しているため、WRTを保有しているウォレットを接続することによって"ガバナンス投票"の仕組みを通じてプラットフォームの方向性決定プロセスに参加することが可能です。

WingRiders Governance Token(WRT)は先述した「取引大会の報酬」や「WingRidersのスワップ機能」で入手することが可能で、ガバナンス提案の内容確認や投票は「Governance → Voting」のページに移動することによって行うことができます。
>>「ガバナンス投票」のページはこちら

ブースト報酬を提供「FirstRiders FT」

WingRiders(ウイングライダーズ)では、流動性を追加してイールドファーミングを行なっているユーザーにブースト報酬を提供する機能を備えた代替可能トークンである「FirstRiders FT」も提供されています。

「FirstRiders FT」はカルダノ基盤NFTを売買できるマーケットプレイスである「jpg.store」で売買することが可能で、「ゴールド・シルバー・ブロンズ」という3種類のFTが提供されています。

発行枚数追加報酬
ゴールド107150WRT
シルバー112100WRT
ブロンズ174450WRT

>>「jpg.store」はこちら
>>「FirstRiders FT」の詳細はこちら

WingRiders Governance Token(WRT)の価格

WingRiders関連リンク一覧

WingRidersの公式サイト
WingRidersのサービスページ
WingRidersの公式Twitter
WingRidersの公式Telegram
WingRidersの公式YouTube
WingRidersの公式Discord
WingRidersの公式Medium
WingRidersの公式Reddit
WingRidersのGitHubページ
ライトペーパー
ホワイトペーパー

カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Chicago Bulls(シカゴ・ブルズ)」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Chicago Bulls(シカゴ・ブルズ)」と提携

共通仮想通貨で「米ドル依存」に対処|BRICS、新たな決済システムについて協議

共通仮想通貨で「米ドル依存」に対処|BRICS、新たな決済システムについて協議

クオン「映画・映像業界のNFT活用を支援」Filmarks運営のつみき社と提携

クオン「映画・映像業界のNFT活用を支援」Filmarks運営のつみき社と提携

WikiLeaks Shop:ビットコインの「ライトニングネットワーク決済」に対応

WikiLeaks Shop:ビットコインの「ライトニングネットワーク決済」に対応

Meta:ブラジルで「暗号資産・ブロックチェーン関連の商標登録」を申請

Meta:ブラジルで「暗号資産・ブロックチェーン関連の商標登録」を申請

注目度の高い仮想通貨ニュース

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す