M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

by BITTIMES

Move-to-Earn(M2E)にペット育成の要素を加えたWeb3わんこ育成ゲーム「LOOTaDOG」を開発しているLehmanSoftは2023年3月25日に、LOOTaDOGが発行した譲渡不可能なNFT(SoulBound Token/SBT)である「DOGPASS」がパブリックミント開始後3時間で完売したことを発表しました。2023年4月2日には「DOGPASSのミント第2弾」も予定されています。

こちらから読む:仮想通貨×ゲームの注目記事を新着順で「ゲーム」関連ニュース

LOOTaDOGの「DOGPASS」3時間で完売

Web3わんこ育成ゲーム「LOOTaDOG」を開発しているLehmanSoftは2023年3月25日に、LOOTaDOGが発行した譲渡不可能なNFT(SoulBound Token/SBT)である「DOGPASS」1,000個がパブリックミント開始後3時間で完売したことを発表しました。

LOOTaDOG(ルートアドッグ)とは?

LOOTaDOG(ルートアドッグ)とは、歩いて稼ぐ「Move-to-Earn(M2E)」の仕組みにペット育成ゲームの要素を加えた新感覚のWeb3わんこ育成ゲームであり、日常の散歩をゲーム化してわんこ育成を楽しみながら、LADトークン(LADT)と呼ばれる仮想通貨を獲得できるiOS・Android向けのアプリとなっています。

このゲームは、犬との日々の散歩を「Walk-To-Own」という形でより楽しいアクティビティにするだけでなく、ゲーム内で「飼い主同士のコミュニケーションの場」が提供される他、「リアル店舗でのペットフードやペット用品の購入を行うサービス」も今後導入される予定となっています。

LOOTaDOGは日本語にも対応しているため英語が苦手な方でも気軽に利用することが可能で、ゲーム内で獲得した報酬の一部を自動的にペットケア基金に還元することによってゲームを楽しみながら社会貢献ができる仕組みも採用されています。

DOGPASSとは?

DOGPASSとは、他のアカウントに移転・譲渡できないNFTであるソウルバウンドトークン(Soulbound Token/SBT)という種類に分類されるNFTであり、DOGPASS保有者はWeb3の世界で様々なサービスにアクセスできるようになっています。

具体的には「トークンエアドロップ・NFTアート・ゲーム体験」などといった魅力的なサービスを手に入れることが可能で、LOOTaDOGはリアル社会におけるパートナーネットワークも拡大させているため、『パートナー企業から特別なサービスを享受することもできる』とも説明されています。

(画像:LehmanSoft)(画像:LehmanSoft)

4月2日には「DOGPASS第2弾のミント」も予定

今回の発表では、2023年4月2日に「DOGPASSのミント第2弾」が予定されていることも報告されています。2023年4月2日には優先購入権(AL枠)を持つ人々を対象としたミントが予定されており、2023年4月3日には一般ユーザーを対象としたパブリックミントが実施される予定です。

LOOTaDOGではデジタルIDとしての役割を持つ「DOGPASS」を使用したイベントや企業連携などが計画されているとのことで、LehmanSoftの公式発表では『DOGPASSを通じて新しいNFTの可能性を切り拓いていく』と説明されています。

>>「LOOTaDOG」の公式サイトはこちら
>>「LehmanSoft」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?NEW

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏