
FiNANCiE「FNCTステーキング」提供開始|MATICがもらえるキャンペーンも開催
FNCTのステーキングが可能に
トークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を展開している株式会社フィナンシェは2023年7月13日に、フィナンシェトークン(FNCT)のステーキングサービスを提供開始したことを発表しました。
ステーキングとは、暗号資産の生成やブロックチェーンの安定稼働を支える作業の対価として暗号資産を受け取ることができる仕組みであり、フィナンシェでは「FiNANCiE」で発行・利用されるCT(コミュニティトークン)の透明性や価値を担保するために定期的にブロックチェーン上に取引履歴を記録する作業でステーキングの仕組みが利用されています。
FNCTステーキングは、メタマスクなどのウォレットで「PolygonチェーンのFNCT」を保有していれば誰でも参加することが可能で、FNCTメインページから所定の手続きを行うことによって参加することができるようになっています。
メタマスクの利用方法はこちら
FNCTステーキングの概要は以下の通りです。
【報酬総額】
報酬プールの5%を毎月ステーキング報酬として対象者に分配
開始時の報酬プール額:1億FNCT
初月の報酬総額:500万FNCT
【報酬付与スケジュール】
管理画面上、報酬は日次で発生しますが、実際の受取りは発生の翌月にまとめて自動送金されます。
初回報酬付与日:2023年7月14日(予定)
初回の送金予定日:2023年8月上旬
【バリデーター】
フィナンシェ(※今後はFNCTのトークンエコノミーを成長させるマーケティングパートナーをバリデーターとして選定することを想定)
【手数料】
バリデーターへの手数料は管理画面をご確認ください。
FNCTの詳細はこちら
MATICがもらえる2大キャンペーンも開催
今回の発表では、FNCTステーキングの提供開始を記念して、参加者全員がMATICをもらえる2つのキャンペーンを開始したことも報告されています。キャンペーンの概要は以下の通りです。
総額1000MATIC山分けTwitterキャンペーン
【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中にTwitterで「@Fnct_Official」と「@Fnct_Officialen」をフォローして、対象ツイートをいいね&リツイートした後、専用フォームに記入した方全員に1000MATICを山分けしてプレゼント
【キャンペーン開催期間】
2023年7月13日〜7月17日23:59
【プレゼント内容】
参加者全員で「1,000MATIC」を山分け
\ステーキング開始2️⃣大キャンペーン❗️📣/
— FNCT_Official (@Fnct_Official) July 13, 2023
その①
「1,000MATIC山分け🎁」
🗓️7/13-7/17 23:59
👇応募方法
✅Follow@Fnct_Official @Fnct_Officialen
✅この投稿をRT$❤️
✅フォーム記入https://t.co/Ys4ZV6P6bs#FNCT $FNCT #Staking #ステーキング開始 #懸賞 #プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/psC7cPHqxY
FNCTステーキング参加で1MATICもらえるキャンペーン
【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中にFNCTステーキングに参加した方に全員に1MATICをプレゼント
【キャンペーン開催期間】
2023年7月13日〜7月20日
【参加方法】
期間中にFNCTステーキングに参加するだけで参加可能
【プレゼント内容】
キャンペーン期間にステーキングに参加した方に全員に1MATICプレゼント
FiNANCiE関連の人気記事はこちら
(フィナンシェ発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米SECの証券判断に「Cardano・Solana・Polygon」が反論

チリーズ(Chiliz)Socios.comで「独自のステーキングサービス」提供へ

Chiliz&Socios:アルゼンチンサッカー協会(AFA)とのファントークン独占契約を更新

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

NFTマーケットプレイス「Kraken NFT」日本居住者にも提供へ

Chiliz「テスト用CHZのステーキング」などが可能に|テストネット第5フェーズに突入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
