Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

by BITTIMES

SNPIT:9月22日からオープンベータテスト開始

株式会社GALLUSYSは2023年8月28日に、カメラNFTを活用して写真を撮影することによって独自トークンを獲得できる"Snap to Earn"を採用したブロックチェーンゲーム「SNPIT」のオープンベータテストを開始することを発表しました。

今回のオープンベータテストは2023年10月の正式リリースに向けたテストとなっており、ベータテストは2023年9月22日に開始、テスト参加者はSNPITを先行プレイして、世界初の"Snap to Earn"を体験できると説明されています。

このベータテストは無料で参加することが可能で、テスト期間中に獲得したトークンはリリース後も使用できるとされています。

なお、今回の発表では、DeFitterジョン氏やのろいちゃんが「SNPITの公式アンバサダー」に就任したことも報告されています。

画像左:DeFitterジョン、画像右:のろいちゃん(画像:株式会社GALLUSYS)画像左:DeFitterジョン、画像右:のろいちゃん
(画像:株式会社GALLUSYS)

SNPITとは?

SNPITは、カメラNFTを活用してスマホカメラで写真を撮影することによってトークン報酬を受け取ることができる"Snap to Earn"を採用したブロックチェーンゲームです。

このゲームは、iOS・Android向けに提供される予定で、2023年9月22日からオープンベータテストを開始、2023年10月には正式リリースが予定されています。

写真撮影でSNPITトークンを獲得

このゲームでは、カメラNFTを活用して撮影することによって独自トークン「SNPITトークン」を獲得することができ、このトークンでカメラの性能を向上させると、より精巧な画質で撮影したり、トークン獲得量を増やしたりできるようになっています。

獲得したトークンは「カメラのパフォーマンス強化・投稿数や写真ストレージ容量の増加・新しいカメラの合成・写真コンテストへの投稿」などに使用することが可能で、アプリ内でMATICと交換することもできるとされています。

ユーザー投票で勝者を決める「フォトバトル」

特定の画質基準を超えた写真はバトルへのエントリー資格を得ることが可能、バトルで勝利するとトークンを獲得することもできると説明されています。

フォトバトルでは、ユーザーが自分の好きな写真に投票することができ、最も多くの票を獲得した写真が勝者になる仕組みとなっています。

賞金プールを利用した「ジャックポット」

SNPITでは、賞金プールの最大50%のSTを獲得できる「ジャックポット」も提供されると報告されています。

ジャックポットは、ユーザーが写真を撮るたびに「0.01 SNPIT TOKEN」が賞金プールに追加され、ジャックポットチケット100枚を使用してジャックポットを引くことができる仕組みとなっています。

賞金プールは「空・食べ物・建物・花・水・人・動物・都市・自然」などの10種類で、撮影された写真の被写体によってどの賞金プールに該当するかが決まると説明されています。

アイテムスロット(2023年末までに施行予定)

カメラNFTには、レンズ・フラッシュ・フィルム・バッテリーの4つのアイテムを収納できる「カメラバッグ」と、アクセサリーを取り付けるための「アクセサリースロット」があります。

各スロットにアイテムを取り付けると、アイテムによるバフ効果が得られますが、スロット数は"カメラNFTの希少性"によって決まり、カメラバッグについては鋳造結果を確認するまでどのアイテムスロットがあるかわからないとも説明されています。

ギルド・AR宝箱など様々な機能を予定

SNPITのホワイトペーパーには、これらの機能に加えて「アイテムNFT・宝箱・ギルド・AR宝箱・スポンサーシップ制度」など様々な機能が提供される予定であることも記載されています。

ベータテスト・イベントの概要

(画像:株式会社GALLUSYS)(画像:株式会社GALLUSYS)

今回の発表では、ベータテストの開始に伴い、豪華賞品を獲得できるイベントを開催することも報告されています。ベータテストとイベントの概要は以下の通りです。

ベータテスト概要

【ベータテスト期間】
2023年9月22日〜2023年10月22日

【ベータテスト参加人数】
上限1万人

イベント①ST獲得量に応じてプレゼント

【イベント概要】
イベント期間中におけるST獲得量で上位10名の方に豪華景品をプレゼント

【報酬】

1位GenesisNFTBOX×3(2.4万円相当)、500USDT
2位GenesisNFTBOX×2(1.6万円相当)、200USDT
3位GenesisNFTBOX×1(8千円相当)、100USDT
4位〜10位GenesisNFTBOX×1(8千円相当)

イベント②フォトバトル結果でプレゼント

【イベント概要】
イベント期間中におけるフォトバトルでの★獲得数上位10名の方に豪華景品をプレゼント

【報酬】

1位GenesisNFTBOX×2(1.6万円相当)、200USDT
2位GenesisNFTBOX×1(8千円相当)、100USDT
3位GenesisNFTBOX×1(8千円相当)、50USDT
4位〜10位50USDT

ベータテストの参加方法

  1. Discordにアクセス
  2. Discordで簡単な自己紹介
  3. Discordのβ版ダウンロードチャンネルよりβ版をダウンロード

>>ゲーム関連の最新記事はこちら

GALLUSYS発表

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏