仮想通貨関連企業の誤送金事件「10億円受取人に懲役刑の可能性」=報道

by BITTIMES

誤送金で受け取った約1,000万豪ドルを使用

仮想通貨関連サービスを展開している「Crypto.com」のユーザーが誤って受け取った約10億円の大部分を使い込んだ件について、オーストラリアの検察官が刑務所行きを求めていることが複数メディアの報道で明らかになりました。

報告によると、Crypto.comは2021年5月にオーストラリアのカップルであるテバマノガリ・マニベル氏とジャティンダー・シン氏に巨額の誤送金を行ったとされています。

これは同社の従業員が支払い金額の入力欄に誤って口座番号を入力したためであるとのことで、100豪ドルを返金するはずが1,047万豪ドル(約10億円)を送金してしまったと伝えられています。

その後は2021年12月の内部監査で誤送金が発覚したものの、シン氏らは複数の高級住宅を購入したり、友人に100万豪ドルを渡したりしていたとのことです。なお、同氏は後に「オンライン抽選に当選したと本気で信じていた」と主張したとも報告されています。

金額の大きさなどから懲役刑の可能性

シン氏の弁護士であるマーティン・コズロウスキー氏は「当時シン氏は自身の行為の重大さを正しく理解していなかった」と説明し、「これらの資金は多国籍企業から送られたもので、その後の監査まで資金が消えたことすら知らなかった状態であったため、そのことも考慮する必要がある」と主張しています。

しかし、オーストラリアの検察官キャンベル・トムソン氏は「関与した金額の大きさを考慮すると、この事件を単なる過失による犯罪とみなすのは適切ではない」と主張しているとのことで、「現在の拘留期間を考慮しても、彼を刑務所に送る必要があるかもしれない」と語ったと伝えられています。

なお、シン氏は9月に判決を受ける予定で、同氏のパートナーであるマニベル氏は2023年9月に犯罪収益を無謀に取り扱った罪を認め、「約7か月の刑務所刑」と「18か月のコミュニティ矯正命令」を受けているとも報告されています。

今回の事件は海外で起きたものですが、同様の事件は日本国内の海外取引所ユーザーにも降りかかる可能性があるため、もしも身に覚えのない巨額入金があった場合には、無闇に使用せずに保管しておくことが重要だと考えられます。

>>仮想通貨関連の最新ニュースはこちら

Yahoo News報道

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏