CARDANO(カルダノ)が「Prometheus」や「Plutus」などの新機能を近日公開

by BITTIMES   

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の発案者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は、Prometheus(プロメテウス)、Plutus(プルタス)、サイドチェーン、スマートコントラクトなどの新機能を近日公開する予定であることを明らかにしました。

ホスキンソン氏は、シンガポールで開催された世界ブロックチェーン会議で撮影された動画をTwitter(ツイッター)に投稿し、その中でCARDANOの最新プロジェクトについて語っており「ポータブルコードに関心を寄せるユーザーが多い」と説明しています。

こちらから読む:カルダノプロジェクトとエイダコイン(ADA)について

Prometheus(プロメテウス)

Prometheus(プロメテウス)は、ブラウザベースのウォレット、ソフトウェアウォレット、コマンドラインウォレットなどの複数のウォレットに電力を供給するためのバックエンドツールボックスになる予定です。

これらの機能は、今後の開発される中で最初にリリースされる予定であると言われています。CARDANOの開発者であるホスキンソン氏は「Haskell(ハスケル)はポータブルでユーザーフレンドリーなコードを作成するのに最適なコンピュータ言語ではない」と説明しており、「むしろRust(ラスト)のような言語を使用することを推奨する」と述べています。

また同氏は、Cardanoはプラットフォームのプロパティがモバイルウォレット、ライトウォレット、組み込み機器の特性を引き継ぐ責任を持った新たなチームを立ち上げていると付け加えており、この集合的なコードは、Prometheus(プロメテウス)プロジェクトと名付けられていると語りました。

このプロジェクトはすでに同社内で約3ヶ月間続いているとも明かされており、9月にリリースを予定しているとも伝えられています。

Plutus(プルタス)

Plutus(プルタス)のプロジェクトチームがプラットフォームをより大幅に改善するために複雑なコンピュータ言語を使用できるよう積極的に取り組んでおり、着実に成長しているということも伝えられています。Plutusは主にデータを複数のプラットフォーム間で確実に切り替えることを目的としています。

またホスキンソン氏は、IELEとKEVMが現時点でサポートされている独自のERC20スタイル標準を持っているとも語っています。

スマートコントラクト

ホスキンソン氏は、IOHKのプロジェクトがより合理化されるように、2つのスマートコントラクトのテストネットの立ち上げを監督する新しいプロジェクトマネージャーを雇用したことも語っています。

同氏は、Cardanoがその大きなライブラリと体系的利点のために表面言語であるSolidity(ソリディティ)を使用していることを明らかにしており、公開された動画ではSolidityがKEVMとテストネットであるIELEの両方でテストするために使用できることが示されています。

サイドチェーン

Charles Hoskinson氏は、これらの効率向上のために行われた一連の作業は大きな進歩があったにもかかわらず、この概念にはまだ「原理対実用主義」論争が含まれていると述べています。

発行者はコードを複数回テストすることを望んでいますが、最初の実装ですぐにコードを公開したいとも考えています。ホスキンソン氏は、一部の中央チェーンを許可された元帳としてプラットフォームに接続することによって、サイドチェーンを実証できることを望んでいます。

またホスキンソン氏は『カルダノが現在の市場で最も使いやすいプラットフォームであることを実証したい』とも語っています。

Cardano (ADA)
90.51 JPY (0.47%)
0.00000717 BTC
RANK

10
MARKET CAP

¥3.19 T JPY
VOLUME

¥88.65 B JPY

カルダノエイダコイン(ADA)は、先月末に1ADA=13円をつけて以降回復傾向にあり、2018年7月25日の時点では19円前後で取引されています。

2018年7月25日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年7月25日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ホスキンソン氏は先日「ADAが仮想通貨市場で初めての1兆ドル(約111兆円)を突破する仮想通貨になることを目指している」とも語っています。eToro(イートロ)からも『最も魅力的な仮想通貨プロジェクト』と称されているカルダノプロジェクトの発表に注目が集まります。

カルダノエイダコイン(ADA)は仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)などから購入することができます。

仮想通貨取引所Binanceの登録はこちら仮想通貨取引所Binanceこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏