ドイツ鉄道:ブロックチェーンで関連サービスの「トークン化」を検証

by BITTIMES

ドイツの鉄道会社であるドイツ鉄道(Deutsche Bahn AG/DB)は、企業などがブロックチェーン技術をビジネスに統合するのを支援している「Unibright(ユニブライト)」と提携し、公共交通機関に関わるエコシステムをトークン化することができるかどうかを検証するための概念実証(PoC)に取り組むことが明らかになりました。

こちらから読む:ドイツ鉄道が活用に向けた取り組みを進めている「ブロックチェーン」とは

ブロックチェーンで関連企業との繋がりを強化

ブロックチェーン技術をビジネスに統合するためのフレームワークを提供している「Unibright(ユニブライト)」は、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn AG/DB)からブロックチェーン技術を活用して資産をトークン化するための社内組織立ち上げの依頼を受けたことを発表しました。

ドイツ鉄道は、ヨーロッパ最大の鉄道事業者・インフラ所有者であるといわれており、年間約20億人の乗客を運んでいると伝えられています。同社はブロックチェーン技術を用いた分散型ソリューションを導入することによって、運用コストを削減し、旅行会社などの関連企業との交流を深めることができるかどうかの検証を行います。

Unibrightの発表によると、ドイツ鉄道はすでにスマートフォンアプリ「DB Navigator」を使用してオンラインでチケットを入手することができるサービスを提供しているとされており、アプリを通じて購入したチケットはスマートフォンに保存することができるとされています。

旅行関連の様々なサービスをトークン化

今回の概念実証では、
・チケット
・領収書
・車両内での食事
・ホテル予約
・地元の交通機関
などの旅行に関連する様々なサービスを統合することができるかどうかについての検証が行われます。 Unibrightはこれらの要素をトークン化することによって、顧客が売買を行ったり、他のサービスと交換することができる環境を構築します。またこのトークンは、マイルに応じて与えられるポイントのように「顧客への報酬」として付与することもできるとされています。

Unibrightは、これらのソリューションがネム(NEM/XEM)のプロトコルに基づいたものであると説明しています。また、発行されたトークンは旅行、飲食物、宿泊などに分類できるようになっており、ネットワークは専門的な技術を持っていない人でも監視できるように構築されていると説明されています。

(画像:medium.com/unibrightio)(画像:medium.com/unibrightio)

今回発表された概念実証には、具体的にどのような分野のサービスがこれらのエコシステムに適しているかを検証することなども含まれています。したがって社内組織が即座に立ち上げられる訳ではないものの、この大規模なプロジェクトが進むことによって、様々なサービスに互換性が生まれ、より良い旅を実現することができるようになると期待されています。

ブロックチェーン技術を活用する鉄道会社はドイツ鉄道だけではありません。スイス連邦の国有の鉄道事業者である「SBB」は、鉄道路線で働く従業員の資格認定のために利用されるブロックチェーン技術を用いた「ID管理システム」の概念証明(PoC)を完了したことを報告しています。様々な分野に応用することができるブロックチェーン技術は、今後も様々な業界で活用されていくことになるでしょう。

Blockchain学習の画像 ブロックチェーン・オンライン学習プログラムはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTストアを簡単に作成できる「NFTify Japan」発足:Metafrontier

NFTストアを簡単に作成できる「NFTify Japan」発足:Metafrontier

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

韓国ウリィ銀行:コインプラグと協力して「暗号資産カストディ市場」に参入

韓国ウリィ銀行:コインプラグと協力して「暗号資産カストディ市場」に参入

トロン(Tron/TRX)高層ビル型メタバース「Bloktopia」に参加

トロン(Tron/TRX)高層ビル型メタバース「Bloktopia」に参加

国産ブロックチェーンカードゲーム「コントラクトサーヴァント」一般向けテスト実施へ

国産ブロックチェーンカードゲーム「コントラクトサーヴァント」一般向けテスト実施へ

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す