Rippleソリューション「xRapid」の実装に成功:Euro Exim Bank

by BITTIMES   

イギリス連邦加盟国セントルシアに本社を変える国際金融機関「Euro Exim Bank」は、Ripple(リップル)社が提供している仮想通貨XRPを用いたソリューション「xRapid」の実装に成功したことを明らかにしました。同銀行はRipple社が提供する製品を積極的に採用しています。

こちらから読む:GMOコインがXRPのレバレッジ取引を開始「Ripple/XRP」関連ニュース

国際送金の問題解決に取り組む|Euro Exim Bank

Euro Exim Bankのコンプライアンスおよびオペレーション部門の責任者であるGraham Bright(グラハム・ブライト)氏は、最近行われた「Trade Finance Global」とのインタビューで"xRapid"や"xCurrent"を選択した理由について次のように語っています。

私たちはすでにクラウドをベースとしたブロックチェーン対応の貿易金融アプリケーションを作成していたため、最初のプロジェクトとしてRippleNetに参加することを決定するのに時間はかかりませんでした。xCurrentのサービスを使用すれば国境を超えた支払いにエンドツーエンドの追跡と可視性をもたらすことができます。

Euro Exim Bankは、Ripple社が提供しているソリューションを積極的に採用しており、国際送金におけるコストの削減や流動性の問題に取り組んでいます。ブライト氏は分散型台帳技術を使用することによって、高額な手数料、金利設定、詐欺のリスク、スピードなどの問題を解決することができると語っており、各取引の費用対効果を高め、スピードと不変性を提供することができると説明しています。

Ripple社が昨年10月にリリースした「xRapid」は、現地通貨を仮想通貨XRPに変換して送金を行なった後に法定通貨に変換することによって、資産の移動をわずか数分間で処理することができるように設計されています。

Ripple社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、2019年に数十の銀行がxRapidを使用することに期待していると語っており、今年の初めにはRipple社が展開している国際送金ネットワーク「RippleNet」に参加している金融機関が200を超えたことも発表されています。

2019年2月4日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は先月29日に31円近くまで下落しましたが、その後は36円近くまで回復しており、2019年2月4日時点では「1XRP=33.03円」で取引されています。

2018年12月6日〜2019年2月4日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月6日〜2019年2月4日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

リップル(XRP)は仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)などでも購入することができます。ビットバンクは以前、XRPの取引量で世界一を達成しています。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米民主党「FTX創業者から受けた政治献金の返還」を決定

米民主党「FTX創業者から受けた政治献金の返還」を決定

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

セキュリティトークン取引所「2020年度内のサービス開始」目指す:SBI北尾社長

セキュリティトークン取引所「2020年度内のサービス開始」目指す:SBI北尾社長

仮想通貨サービス事業者の「国際規制団体」設立へ|V20サミットで覚書締結

仮想通貨サービス事業者の「国際規制団体」設立へ|V20サミットで覚書締結

イラスト作品のNFTを発行できる「NFT Studio」3月22日公開へ|クレカ決済にも対応

イラスト作品のNFTを発行できる「NFT Studio」3月22日公開へ|クレカ決済にも対応

FRB:即時決済サービス「FedNow」を発表|仮想通貨関係者は「BTCの存在」を強調

FRB:即時決済サービス「FedNow」を発表|仮想通貨関係者は「BTCの存在」を強調

注目度の高い仮想通貨ニュース

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す