「Aliant Payment Systems」ライトコイン決済機能を追加

by BITTIMES

米国のマーチャントソリューションプロバイダ(*1)である「Aliant Payment Systems」は、マーチャント向けに提供している支払い方法に、新しくライトコイン(Litecoin/LTC)を追加すると発表しました。
(*1)広告主が抱えている問題を解決する事業者

同社はすでにビットコイン(Bitcoin/BTC)イーサリアム(Ethereum/ETH)での支払いをクライアントに提供しています。

商品やサービスの支払いとしてのライトコイン

Aliant Payment Systems の CEO エリック・ブラウン(Eric Brown)氏は、今回ライトコインによる決済を決定したことについて「暗号通貨による支払いの有用性の高まりによるものだ」と説明し、また「ライトコインは人気がありコミュニティの信頼を得ている」とも考えており、以下のように語っています。

「私たちのマーチャントは、お金を安全にコスト効率良く移動する革新的な方法を求めています。暗号通貨を取り入れることにより、そういった条件を満たした上でお金を移動することができるので消費者にもっと多くの支払い方法を提供しようと考えています。 ライトコインは日常的な支払い方法として適しています。レストラン・バー・ガソリンスタンド・喫茶店など、日常的に利用する場所に対してライトコインでお支払いください。」

同社は Eコマース(*2)を手がけるマーチャントに対してだけではなく、スマート決済端末である「Poynt」を使った小売店向けのソリューションも提供しているため店頭での暗号通貨決済にも対応しています。決済に対応する通貨については様々な意見があったようですが、「確立した地位を築いていて知名度も安定性もあるイーサリアムとライトコインに決定した」とのことです。
(*2)電子商取引:コンピュータネットワーク上での電子的な情報通信によって商品やサービスを売買したり分配したりすること。

高価な物はビットコイン、それ以外にはライトコインを

Aliant Payment Systems は暗号通貨を利用しての購入が将来どのように機能するかという非常に興味深いビジョンを持っています。
まだ多くの人がビットコイン決済を導入していませんが、対象が高価な商品であればもっと有効的になり得るのではと考えており、コーヒーやガソリンのような毎日のように利用する少額の支払いの場合にはライトコインが適しているとも考えています。

今回の発表により日本国内からのライトコインへ注目も高まりそうです。

現在、国内でライトコイン(Litecoin/LTC)を売買できる取引所はこちら

ビットコイン取引量高 No.1 の仮想通貨取引所 bitFlyer(ビットフライヤー)の画像ライトコイン(Litecoin/LTC)を売買できる仮想通貨取引所 bitFlyer はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Amazon(アマゾン)2021年内に「仮想通貨決済」対応か?ETH・ADA・BCHなども検討

Amazon(アマゾン)2021年内に「仮想通貨決済」対応か?ETH・ADA・BCHなども検討

BitPay「イーサリアム(ETH)決済機能」追加へ

BitPay「イーサリアム(ETH)決済機能」追加へ

SBI VCトレード:貸暗号資産サービス「貸コイン」提供開始|3銘柄をサポート

SBI VCトレード:貸暗号資産サービス「貸コイン」提供開始|3銘柄をサポート

イーサリアム財団「The Mergeに関する8つの誤解」について説明

イーサリアム財団「The Mergeに関する8つの誤解」について説明

Zaif運営のカイカエクスチェンジ、仮想通貨決済サービスの「SLASH」と業務提携

Zaif運営のカイカエクスチェンジ、仮想通貨決済サービスの「SLASH」と業務提携

イーサリアムは「証券・商品」どちらに該当する?CFTC新会長が個人の見解示す

イーサリアムは「証券・商品」どちらに該当する?CFTC新会長が個人の見解示す

注目度の高い仮想通貨ニュース

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す