2019年末、ビットコイン価格が「330万円」に達する3つの理由:Kenetic Capital共同設立者

by BITTIMES   

仮想通貨(暗号資産)ブロックチェーンに焦点をあてた投資会社「Kenetic Capital(ケネティック・キャピタル)」の共同設立者でありながらマネージングパートナーでもあるJehan Chu(ジェハン・チュウ)氏は、2019年5月28日に「Bloomberg」とのインタビューの中で「ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格が2019年末までに3万ドル(約330万円)に達する3つの理由」について語りました。

こちらから読む:過去最高値まで"一気に"上昇か?「ビットコイン」関連ニュース

BTC価格が330万円に達する「3つの理由」

仮想通貨・ブロックチェーン関連の投資会社「Kenetic Capital(ケネティック・キャピタル)」の共同設立者であるJehan Chu(ジェハン・チュウ)氏は、2019年5月28日に「Bloomberg」とのインタビューの中で『ビットコイン価格は2019年末までに最高3万ドル(約330万円)に達する可能性がある』と語り、その理由として以下の「3つの理由」を挙げています。

「大手企業の参入」による気付き

1つ目の理由は、「大手企業の参入」です。チュウ氏は、
Facebook(フェイスブック)
Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)
JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)
といった様々な大手企業が仮想通貨業界に参入していることによって、人々は「仮想通貨はなくならない」ということを分かり始めていると説明しています。

「IPO(新規公開株)」に対する失望

2つ目の理由は「これまで一般的であったIPO(新規公開株)に人々が失望している」という点です。同氏は、最近行われた「Uber(ウーバー)」や「Lyft(レフト)」のIPOは失望に終わったと語っており、人々は「誰もが参加できる、これまでとは違ったタイプの話題」を求めていると説明しています。

「半減期の到来」による価格上昇

3つ目の理由は「ビットコインの半減期が迫っている」という点です。半減期が訪れると、マイニング(採掘)によって得られる報酬額は半分になるため、希少性が高まり、価格が大きく上昇する傾向が見られています。

チュウ氏は「過去の歴史では半減期によってビットコイン価格は"数十%"上昇した」ということを説明しており、価格上昇の重要な要因の一つになると考えています。

リップルやイーサリアムの可能性にも言及

チュウ氏は、仮想通貨業界で注目されているETF(上場投資信託)を価格上昇の要因に含めなかった理由として、「"ETFが近いうちに上場される"とは考えていない」ことを説明しており、その代わりに「大手企業の参入」というより確実な要因がビットコイン価格上昇の推進力になるとの考えを示しています。

具体的な例としては、SAMSUNG(サムスン)が一部のスマートフォンに仮想通貨ウォレットを実装したことを挙げており、このような進歩はETFの有無に関わらず起こると語っています。

またチュウ氏は、ビットコインだけでなく、
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP)
Ripple(リップル)
なども賞賛しており、イーサリアムは「"分散型コンピューター"というアイデア」や「普及率・開発者数」などが驚くべきものであり、Ripple社が近年急速に提携関係を拡大していることも「大きな前進」として評価しています。

これら3つの仮想通貨は、現在も時価総額ランキングで「TOP3」をキープしており、世界4大会計事務所の一つである「KPMG」も"今最も注目すべき仮想通貨"として取り上げています。

>>「Bloomberg」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏