報酬も貰える仮想通貨学習サービス「Coinbase Earn」イオス(EOS)を追加

by BITTIMES

仮想通貨(暗号資産)について学びながら仮想通貨報酬を受け取ることができる教育プログラム「Coinbase Earn(コインベース・アーン)」に、新しくイオス(Eos/EOS)が追加されました。この学習支援サービスでは、現在5種類の暗号資産に関する知識を勉強することができます。

こちらから読む:仮想通貨業界の発展に必要不可欠「教育」関連ニュース

Coinbase Earn(コインベース・アーン)とは?

Coinbase-Earn

Coinbase Earn(コインベース・アーン)とは、アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構える仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)が提供する「学習支援サービス」です。このサービスを利用すれば、特定の仮想通貨に関する知識を学びながら報酬として仮想通貨を受け取ることができます。

この教育プログラムに参加している人は、仮想通貨について学ぶことができる「教育用ビデオ」を視聴することができ、それぞれのビデオを視聴した後には「実際に学ぶことができたか?」をテストするための簡単なクイズに参加することができます。

クイズに答えて見事正解できたユーザーはそれぞれのプログラムに応じた金額に相当する仮想通貨を報酬として受け取ることができます。なお、この報酬はCoinbaseのウォレットに振り込まれることになります。

Coinbase-Earn(画像:coinbase.com)

2019年6月時点で学ぶことができる仮想通貨は以下の5種類となっています。
イオス(Eos/EOS)
ステラ(Stellar/XLM)
ジーキャッシュ(ZCash/ZEC)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・ゼロエックス(0x/ZRX)

「Coinbase Earn」のサービスは世界100カ国以上に向けて提供されていますが、今のところ日本では利用できません。Coinbaseは各国の規制に基づいてサービスを提供しているため、Coinabaseのサービスの一部である「Coinbase Earn」も日本を対象地域から除外しています。

しかし「Coinbase」は、昨年から「三菱UFJフィナンシャル・グループ」との連携を通じて日本進出に向けた準備を進めているため、「Coinbase Earn」のようなサービスも含めて今後のCoinbaseの事業展開には期待が高まります。

>>「Coinbase Earn」の詳細はこちら

2019年6月3日|イオス(EOS)の価格

イオス(EOS)の価格は先日1日に一時的に「929円」まで上昇しましたが、その後はやや下落しており、2019年6月3日時点では「1EOS=841.19円」で取引されています。

EOSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年5月27日〜2019年6月3日 EOSのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月27日〜2019年6月3日 EOSのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロシアの世界遺産「エルミタージュ美術館」NFT芸術作品の展示会開催へ

ロシアの世界遺産「エルミタージュ美術館」NFT芸術作品の展示会開催へ

イーサリアムの大型アップデート「イスタンブール」実装予定日が決定

イーサリアムの大型アップデート「イスタンブール」実装予定日が決定

Chiliz&Socios「Arsenal FC(アーセナルFC)」と提携|$AFCファントークン発行へ

Chiliz&Socios「Arsenal FC(アーセナルFC)」と提携|$AFCファントークン発行へ

ブロックチェーン動画配信サービス「TaTaTu」映画制作会社3社とライセンス契約

ブロックチェーン動画配信サービス「TaTaTu」映画制作会社3社とライセンス契約

ロシア中銀:中央銀行デジタル通貨「2022年テスト開始」を予定

ロシア中銀:中央銀行デジタル通貨「2022年テスト開始」を予定

【重要】ビットトレード:新サービス移行に関する詳細情報を更新|期間内に資産移動を

【重要】ビットトレード:新サービス移行に関する詳細情報を更新|期間内に資産移動を

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す