リップル社:大手送金会社「MoneyGram」に約54億円を出資|xRapid活用も計画

by BITTIMES

Ripple(リップル)社が世界的大手送金会社である「MoneyGram(マネーグラム)」に5,000万ドル(約54億円)を出資し、戦略的提携を結んだことが明らかになりました。また「MoneyGram」は、仮想通貨XRP(エックスアールピー)を用いた決済サービスである「xRapid」を利用する方針であることも明らかになっており、XRPの価格は本日午前5時頃から高騰しています。

こちらから読む:ブラジルに新オフィス設立「Ripple/XRP」関連ニュース

Ripple社、MoneyGramと「戦略的パートナーシップ」

MoneyGram(マネーグラム)は、世界200ヵ国にある小売店・郵便局・銀行などとといった約34万7,000箇所で送金業を手がけている世界的にも有名な送金会社として知られています。

「Ripple社とマネーグラムが提携する」などの噂は以前から囁かれていましたが、先日17日にはRipple社から正式に「マネーグラムと戦略的パートナーシップを締結する」との発表が行われました。

リップル社はマネーグラムに対して最大5,000万ドル(約54億円)の出資を行うと発表しています。これによりマネーグラムはRipple社に株式を渡すことによって資本を受け取ることができます。

xRapid採用で「XRP」の価格高騰

今回の発表では、マネーグラムが仮想通貨XRPを使用する決済サービス「xRapid」を利用していく予定であることも発表されています。この「xRapid」は、Ripple社が提供する国際送金サービスの中で唯一仮想通貨XRPを使用するソリューションでもあるため、仮想通貨業界では「xRapidの普及はXRPの価格上昇につながる」とも期待されており、本日18日の午前5時頃からXRPの価格は高騰しています。またこれと同時にマネーグラムの株も「150%以上」高騰しています。

「xRapid」を活用した国際送金の事例としては、英国の国際送金会社である「Mercury FX」が今年の1月に「xRapid」を使用してイギリスからメキシコに8万6,633ペソ(約50万円)をわずか数秒で送金することに成功し、これまで一般的に使用されていた「SWIFT」のネットワークを介した場合に比べ、79.17ポンド(約1万1,200円)の手数料を削減し、31時間の時間短縮に成功したことを報告しています。

世界的に有名なマネーグラムが「xRapid」を採用したことによって、今後はさらに同ソリューションの採用が進むことになると期待されます。

>>Ripple社からの公式発表はこちら

2019年6月18日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は、本日午前6時30分頃には一時的に50円近くまで上昇したものの、その後は横ばいの状態が続いており、記事執筆時点では「1XRP=48.58円」で取引されています。

XRPは今年の3月に50円に到達して移行、何度も50円台にトライしていますが、今のところ50円付近の壁を超えきれていないため、今回の勢いこのラインを突破できるか?にも注目が集まります。

2019年6月17日〜2019年6月18日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月17日〜2019年6月18日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

ビットコイン「1,000万円」までの道程|アナリストが語る、3つの重要ポイント

ビットコイン「1,000万円」までの道程|アナリストが語る、3つの重要ポイント

大人気ゲーム「CryptoKitties」Flowブロックチェーンでリニューアルへ:Dapper Labs

大人気ゲーム「CryptoKitties」Flowブロックチェーンでリニューアルへ:Dapper Labs

ビットコイン価格「500万円」突破|今後注目の価格帯は時価総額100兆円ライン?

ビットコイン価格「500万円」突破|今後注目の価格帯は時価総額100兆円ライン?

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「XT.com」に上場|シンガポールに初上陸

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「XT.com」に上場|シンガポールに初上陸

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す