リップル社:大手送金会社「MoneyGram」に約54億円を出資|xRapid活用も計画

by BITTIMES

Ripple(リップル)社が世界的大手送金会社である「MoneyGram(マネーグラム)」に5,000万ドル(約54億円)を出資し、戦略的提携を結んだことが明らかになりました。また「MoneyGram」は、仮想通貨XRP(エックスアールピー)を用いた決済サービスである「xRapid」を利用する方針であることも明らかになっており、XRPの価格は本日午前5時頃から高騰しています。

こちらから読む:ブラジルに新オフィス設立「Ripple/XRP」関連ニュース

Ripple社、MoneyGramと「戦略的パートナーシップ」

MoneyGram(マネーグラム)は、世界200ヵ国にある小売店・郵便局・銀行などとといった約34万7,000箇所で送金業を手がけている世界的にも有名な送金会社として知られています。

「Ripple社とマネーグラムが提携する」などの噂は以前から囁かれていましたが、先日17日にはRipple社から正式に「マネーグラムと戦略的パートナーシップを締結する」との発表が行われました。

リップル社はマネーグラムに対して最大5,000万ドル(約54億円)の出資を行うと発表しています。これによりマネーグラムはRipple社に株式を渡すことによって資本を受け取ることができます。

xRapid採用で「XRP」の価格高騰

今回の発表では、マネーグラムが仮想通貨XRPを使用する決済サービス「xRapid」を利用していく予定であることも発表されています。この「xRapid」は、Ripple社が提供する国際送金サービスの中で唯一仮想通貨XRPを使用するソリューションでもあるため、仮想通貨業界では「xRapidの普及はXRPの価格上昇につながる」とも期待されており、本日18日の午前5時頃からXRPの価格は高騰しています。またこれと同時にマネーグラムの株も「150%以上」高騰しています。

「xRapid」を活用した国際送金の事例としては、英国の国際送金会社である「Mercury FX」が今年の1月に「xRapid」を使用してイギリスからメキシコに8万6,633ペソ(約50万円)をわずか数秒で送金することに成功し、これまで一般的に使用されていた「SWIFT」のネットワークを介した場合に比べ、79.17ポンド(約1万1,200円)の手数料を削減し、31時間の時間短縮に成功したことを報告しています。

世界的に有名なマネーグラムが「xRapid」を採用したことによって、今後はさらに同ソリューションの採用が進むことになると期待されます。

>>Ripple社からの公式発表はこちら

2019年6月18日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
296.67 JPY (-0.13%)
0.00002351 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.32 T JPY
VOLUME

¥347.44 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は、本日午前6時30分頃には一時的に50円近くまで上昇したものの、その後は横ばいの状態が続いており、記事執筆時点では「1XRP=48.58円」で取引されています。

XRPは今年の3月に50円に到達して移行、何度も50円台にトライしていますが、今のところ50円付近の壁を超えきれていないため、今回の勢いこのラインを突破できるか?にも注目が集まります。

2019年6月17日〜2019年6月18日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月17日〜2019年6月18日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏