Ripple社の「xRapid」利用したフィリピン向けの国際送金に成功|英MercuryFX

by BITTIMES   

イギリスの国際送金サービス会社である「MercuryFX(マーキュリーFX)」は、2019年3月6日にRipple(リップル)社が提供する仮想通貨XRPを用いた決済サービス「xRapid」を利用してフィリピンへの国際送金を行うことに成功したと発表しました。

こちらから読む:XRPが貰えるキャンペーン開催中「Ripple/XRP」関連ニュース

メキシコ・フィリピンへの「国際送金サービス」開始

MercuryFX(マーキュリーFX)の発表によると、今回の国際送金は新婚旅行でフィリピンの「Edgewater Dive & Spa」というリゾート地を訪れる予定の個人顧客による支払いで行われたとされています。

Mercuryはたった今歴史を作りました。xRapidを使用してフィリピンへの商業的な送金を行うことに成功しました。

この支払いは、個人のお客様がフィリピンの「Edgewater Dive & Spa」リゾートで新婚旅行を行うための支払いとして行われました。

今回の発表に伴い「MercuryFX」は、個人・法人向けに仮想通貨「XRP」を使用した「メキシコとフィリピンへの国際送金サービス」を開始すると発表しています。

イギリスーメキシコ間では「1万円と31時間」を節約

「MercuryFX」は、Ripple社が提供しているソリューションを積極的に活用しており、今年の1月には「xRapid」を使用してイギリスからメキシコへ送金することに成功したと発表しています。この時の送金では、これまでの国際送金で一般的に使用されていた「SWIFT」を使用した場合に比べて「約1万1,200円の手数料」と「31時間の送金時間」を削減できたと報告されています。

Mercury FXのCEOであるAlastair Constance(アラステア・コンスタンス)氏は、最近ロンドンで開催された「Ripple Regionals 2019」の中でRipple社のソリューションについて語り『xRapidはSWIFTよりも高速であるため、国境を越えた送金を行うための優れた選択肢になる』と語っています。

また同氏は、先日「コインテレグラフ日本版」とのインタビューの中で、数カ月以内には「xRapid」を使用して日本に向けたクロスボーダー送金の実験を行いたいとも語っています。

2019年3月6日|リップル(Ripple/XRP)の価格

XRP (XRP)
296.10 JPY (-4.22%)
0.00002479 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.27 T JPY
VOLUME

¥461.50 B JPY

リップル(Ripple/XRP)の価格は、過去2ヶ月間に渡って35円前後での推移を続けており、2019年3月6日時点では「1XRP=34.96円」で取引されています。最近の最安値は、1月末に記録した約31円となっています。

2019年1月5日〜2019年3月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年1月5日〜2019年3月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏