
ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok(BOB)」を発表:PundiX(NPXS)
シンガポールに本拠を置くブロックチェーン企業「プンディエックス(PundiX/NPXS)」は、これまで「XPhone」として知られていたブロックチェーンスマートフォンの名称を「Blok on Blok(BOB)」として改め、新しくなった外観と共に「2019年国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA 2019)」で発表しました。
こちらから読む:サムスン、KlaytnPhone発売へ「スマートフォン」関連ニュース
ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok(BOB)」
プンディエックス(PundiX/NPXS)のブロックチェーンスマートフォンは、これまでは「XPhone」という名前で呼ばれていましたが、今回の発表では正式な製品名として「Blok on Blok(BOB)」という名称がつけられています。
Blok on Blok(BOB)は、世界初のフルブロックチェーンOSである「Function X」のブロックチェーン上で全てのデータが実行される初めてのスマートフォンであり、サービスプロバイダーはユーザーのデータを保有することができないようになっていると説明されています。
つまり、BOBで行う通話やテキストメッセージなどといったあらゆるデータは、ブロックチェーン上で完全に分散化されることになり、プライバシーとセキュリティが保護されることになります。
「ブロックチェーンモード」と「Androidモード」
BOBの魅力の1つとしては、ユーザーが「ブロックチェーンモード」と「Androidモード」を気軽に切り替えることができる点が挙げられます。「ブロックチェーンモード」では先述したように"Function X"のOS上で動作が実行されますが、「Androidモード」に切り替えると使い慣れているAndroidデバイスと同じようにBOBを使用することができます。
付属の組み立てキットで「カスタマイズも可能」
BOBの2つ目の魅力は、ユーザーがスマートフォンのデザインをカスタマイズすることができるという点です。BOBには組み立てキットが付属しているため、ユーザーは取り外し可能なパーツを用いて自分の好みのデザインにカスタマイズすることができます。また、外部アクセサリを使用して他にはない独自のスマートフォンにすることもできると伝えられています。
BOBは最初に5,000台のみが生産される予定となっており、先行予約は「Kickstarter」と「XWallet」で行うことができるとされています。販売価格は599ドル(約6万4,000円)以上とのことです。詳しい情報は「Function X」の公式サイトにも記載されているため、そちらをご覧ください。
PundiX(NPXS)に関する記事はこちら
2019年9月12日|PundiX(NPXS)の価格
プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格は5月末に0.12円まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2019年9月12日時点では「1NPXS=0.038円」で取引されています。
NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ZAIFトークン「ERC20プロトコル」に移行へ|テックビューロが今後の方針を発表

暗号資産取引所「GMOコイン」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

管理されたステーブルコインは「証券法で規制すべき」米国議員が新たな法案を提出

Coinbase「仮想通貨オープン特許アライアンス(COPA)」に参加

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

ブロックチェーン・ファンタジーサッカーゲーム「Sorare」提携チームが合計30に到達
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
