
ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok(BOB)」を発表:PundiX(NPXS)
シンガポールに本拠を置くブロックチェーン企業「プンディエックス(PundiX/NPXS)」は、これまで「XPhone」として知られていたブロックチェーンスマートフォンの名称を「Blok on Blok(BOB)」として改め、新しくなった外観と共に「2019年国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA 2019)」で発表しました。
こちらから読む:サムスン、KlaytnPhone発売へ「スマートフォン」関連ニュース
ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok(BOB)」
プンディエックス(PundiX/NPXS)のブロックチェーンスマートフォンは、これまでは「XPhone」という名前で呼ばれていましたが、今回の発表では正式な製品名として「Blok on Blok(BOB)」という名称がつけられています。
Blok on Blok(BOB)は、世界初のフルブロックチェーンOSである「Function X」のブロックチェーン上で全てのデータが実行される初めてのスマートフォンであり、サービスプロバイダーはユーザーのデータを保有することができないようになっていると説明されています。
つまり、BOBで行う通話やテキストメッセージなどといったあらゆるデータは、ブロックチェーン上で完全に分散化されることになり、プライバシーとセキュリティが保護されることになります。
「ブロックチェーンモード」と「Androidモード」
BOBの魅力の1つとしては、ユーザーが「ブロックチェーンモード」と「Androidモード」を気軽に切り替えることができる点が挙げられます。「ブロックチェーンモード」では先述したように"Function X"のOS上で動作が実行されますが、「Androidモード」に切り替えると使い慣れているAndroidデバイスと同じようにBOBを使用することができます。
付属の組み立てキットで「カスタマイズも可能」
BOBの2つ目の魅力は、ユーザーがスマートフォンのデザインをカスタマイズすることができるという点です。BOBには組み立てキットが付属しているため、ユーザーは取り外し可能なパーツを用いて自分の好みのデザインにカスタマイズすることができます。また、外部アクセサリを使用して他にはない独自のスマートフォンにすることもできると伝えられています。
BOBは最初に5,000台のみが生産される予定となっており、先行予約は「Kickstarter」と「XWallet」で行うことができるとされています。販売価格は599ドル(約6万4,000円)以上とのことです。詳しい情報は「Function X」の公式サイトにも記載されているため、そちらをご覧ください。
PundiX(NPXS)に関する記事はこちら
2019年9月12日|PundiX(NPXS)の価格
プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格は5月末に0.12円まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2019年9月12日時点では「1NPXS=0.038円」で取引されています。
NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨女子が倍増?ミレニアル世代の女性投資家に注目

SBI「デジタル資産特化型ベンチャーファンド」設立|投資先企業のSTOも支援

暗号資産、税金制度変更の可能性は?金融庁「2021年度 税制改正要望項目」を公開

暗号資産使用した「オンラインスポーツ賭博」合法化へ:米ワイオミング州

ビットコイン、半減期6ヶ月後には「大幅回復」か|新規投資家も増加傾向

ジャスミー株式会社:機能を充実させた「Jasmy Secure PC」販売開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
