BitPay「イーサリアム(ETH)決済機能」追加へ

by BITTIMES

世界最大のブロックチェーン決済プロバイダーである「BitPay(ビットペイ)」は、2019年9月16日に仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)をサポートすることを発表しました。これにより、すでに同社のサービスを利用しているユーザーや企業などは、アップデートが行われ次第、イーサリアムでの支払いや保管ができるようになります。

こちらから読む:ETH開発者が"ステーキング報酬"などに言及「イーサリアム」関連ニュース

仮想通貨決済大手が「ETH」をサポート

BitPay(ビットペイ)は、企業や店舗などに仮想通貨・法定通貨での支払いを処理するためのソリューションを提供している大手企業であり、2011年からこれまでで200カ国以上にサービスを展開し、年間10億ドル(約1,080億円)以上の支払いを処理しています。

同社のサービスはこれまで、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ジェミナイドル(Gemini dollar/GUSD)
・USDコイン(USDC)
・Paxos Standard Token(PAX)
という5種類の仮想通貨と、12種類の法定通貨に対応していましたが、今後は「イーサリアム(ETH)での支払い」も処理できるようになります。

プレスリリースによると、すでにBitPayのソリューションを導入している全ての企業は、特別な手続きなどをする必要なくイーサリアムの支払いに対応することができるとされています。また「BitPayアプリ」を利用しているユーザーはイーサリアムをBitPayウォレットに保管することができるようになり、「BitPayプリペイドVisaカード」を所有している人々はデビットカードでイーサリアムを補充することができるようになります。

具体的なサポート開始日は明らかにされていませんが、アップグレードは準備が整い次第自動的に行われることになっており、近日中にはサポートされると報じられています。

BitPayのサービスは、米国大手携帯電話会社「AT&T」や、確定申告の還付金受け取りなどにも活用されており、ユーザー数も増加しているため、BitPayでイーサリアムがサポートされることによって、ETHの実用性も大幅に向上すると期待されます。

>>「BitPay」の公式発表はこちら

2019年9月17日|イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格

Ethereum (ETH)
227,817 JPY (-0.94%)
0.01832472 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥27.50 T JPY
VOLUME

¥2.33 T JPY

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は今月1日頃から徐々に回復してきており、2019年9月17日時点では「1ETH=21,398円」で取引されています。

2019年8月18日〜2019年9月17日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2019年8月18日〜2019年9月17日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏