
【国内初】コインチェック「Stellar Lumens/XLM」取り扱いへ
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)は、2019年11月12日から「ステラ(Stellar Lumens/XLM)」の取り扱いを開始すると発表しました。Stellarを取り扱う仮想通貨取引所は同社が"初"となります。
こちらから読む:TAOTAO・DeCurret、プレゼント企画を開催「国内ニュース」
2019年11月12日からサポート予定
Coincheck(コインチェック)は、2019年11月1日の発表で「2019年11月12日から新たにステラ(Stellar Lumens/XLM)の取扱いを開始する」と発表しました。
【🎉Stellar Lumensの取扱い開始について👏】
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2019年11月1日
Coincheck では新たに「Stellar Lumens(#XLM )」の取扱いを開始いたします🚀⚡️#Coincheck #コインチェック #StellarLumenshttps://t.co/ETKsMZCMSG
取扱い開始時期は「2019年11月12日の12時頃」が予定されており、WEBおよびアプリ版サービスの両方で「送金・受取・購入・売却」ができるようになるとのことです。また同社が提供している「Coincheck貸仮想通貨(WEB)」でもXLMがサポートされる予定になっています。
コインチェックは以前から新しい仮想通貨を追加していく予定であることを明かしており、今年6月にはモナコイン(Monacoin/MONA)も追加されています。XLMが追加されることによって、コインチェックが取り扱う仮想通貨は11種類になることになります。
2019年11月1日|ステラ(Stellar/XLM)の価格
ステラ(Stellar/XLM)の価格は、今回の発表の後に大きく上昇しており、2019年11月1日時点では「1XLM=6.99円」で取引されています。
2019年10月25日〜2019年11月1日 XLMのチャート(引用:coingecko.com)
「XLM」の取り扱いを開始する仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Kraken(クラーケン)「日本ユーザーの新規アカウント登録」受付開始

BINANCE:アイオータ(IOTA/MIOTA)の「先物取引」提供へ

驚くべき月収、CoinExアンバサダー(先物特別プログラム)とは?

「コインチェック被害対策弁護団」がWebサイトを開設

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

システム障害で「約50の自治体データ」に大規模被害|ブロックチェーンなら防げたのか?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
